【総合職事務系向け】厚生労働省主催
政策ワークショップ2025
厚生労働省主催
政策ワークショップ2025
2040年の介護
~地域×暮らしで考えよう~
 
2040年、高齢者人口は約4,000万人とピークをむかえ、介護サービスの需要がさらに高まる一方で、個別に見ると、2040年にかけてサービス需要が減少するへの対応が必要な地域もあります。また、サービスの主な支え手となる生産年齢人口は急速な減少が見込まれており、これからは、このような状況に対応した介護保険制度の変化が必要です。
地域の状況の違いや他分野とのコラボも意識しながら、「地域における幸せな高齢期の暮らし」の実現に向けてどのような施策が重要か、考えてみましょう!
当日は、介護保険のスペシャリストであり自治体出向や留学経験もある経験豊富な幹部職員と、1年目から新規予算事業の立ち上げに携わるなど最前線で活躍している2年目職員が皆さんと一緒に今後の介護保険制度を考えます
また、特別企画として、先進的な取組を行っている介護施設の視察も予定しています!
 

開催情報

開催日時

8月19日(火)、20日(水) 

10:00~17:30(予定)

開催場所

対面のみ:厚生労働省
(中央合同庁舎5号館)

講演者

老健局総務課

村中 秀行 企画官

老健局老人保健課

鶴巻 明梨

Program

プログラム内容

職員からの基調講演やグループでの議論を通して、

政策立案の過程を体験するプログラムです。

本プログラムでは、特別に現場の視察も予定しています!

※プログラムは調整中のため変更の可能性があります。予めご了承ください。

基調講演

介護現場の視察

グループワーク

職員による
フィードバック

Entry

About

申し込み方法

申込み期限

8月11日(月)23:59

※ 申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。

※ 参加の可否については、8月13日(水)中にマイページ上にご登録いただいているメールアドレス宛にご連絡させていただきます。

※ 8月14日(木)12時を過ぎても当省からのご連絡がない場合、kokusou2026@mhlw.go.jpまでお問い合わせください。

※ そのほか、ご不明な点がございましたらkokusou2026@mhlw.go.jpにご連絡ください。

※ 当日は、自由な服装でご参加ください!

【総合職事務系向け】厚生労働省主催

政策ワークショップ2025

厚生労働省