【総合職事務系向け】厚生労働省主催
政策ワークショップ2025
厚生労働省主催
政策ワークショップ2025 in 京都

2040年の労働市場を考える

~多様化と持続可能性への挑戦

2008年以降、日本の総人口は減少に転じたものの、労働力人口は今なお一定の水準を保っています。
その背景には、女性の社会進出、高齢者の就業継続、
外国人労働者の増加といった、働き手の多様化があります。

では、2040年を見据えたとき、私たちの労働市場はどのような形であるべきなのでしょうか?
また、その実現のためには、どのような政策が必要なのでしょうか?

本ワークショップでは、過去の政策的背景を振り返りつつ、未来の労働市場像を描きます。
多様な視点を交えた議論を通じて、持続可能で包摂的な社会の実現に向けたヒントを探ってみませんか?

開催情報

開催日時

1月10日(金)

17:00~20:30(予定)

開催場所

対面:TAC京都校3階305教室

※  地下鉄四条駅、阪急四条烏丸駅から徒歩2分。

講演者

職業安定局 雇用政策課

西村 立人 係長

Program

プログラム内容

職員からの基調講演やグループでの議論を通して、

政策立案の過程を体験するプログラムです。

基調講演

グループワーク

職員による
フィードバック

Entry

About

申し込み方法

申込み期限

1月6日(月)23:59

※ 申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。

※ 参加の可否については、1月8日(水)中にマイページ上にご登録いただいているメールアドレス宛にご連絡させていただきます。

※ 1月9日(木)12時を過ぎても当省からのご連絡がない場合、kokusou2025@mhlw.go.jpまでお問い合わせください。

※ そのほか、ご不明な点がございましたらkokusou2025@mhlw.go.jpにご連絡ください。

※ 当日は、自由な服装でご参加ください!

Access

アクセス

京都市下京区綾小路通烏丸西入童侍者町159-1

JRE四条烏丸センタービル3F

TAC京都校 305号室

【総合職事務系向け】厚生労働省主催

政策ワークショップ2025

厚生労働省