【総合職事務系向け】
厚生労働省主催・テーマ別説明会
厚生労働省主催・テーマ別説明会
生活保護制度
~健康で文化的な最低限度の生活とは~

病気や怪我、そして失業・・・人は誰しも、生きていくうえでリスクを抱えています。

 

生活に困窮する人々に対し、必要な保護を行い、最低限度の生活を保障し、さらに自立を支援していくこと。
生活保護制度は、一人ひとりの一生に寄り添い、支えるという厚生労働省の使命を体現する制度の一つです。
加えて、税制、教育、住宅など他のあらゆる分野の政策と密接につながっており、
社会経済全体の中であるべき姿を考えていくものです。
生活保護制度や歴史を改めて学びながら、「ひと・くらし・みらい」を守る仕事について一緒に考えてみませんか?

 

説明会の後には若手職員による座談会も予定!(講演会のみ、座談会のみの参加も可能です!)
厚労省の所掌分野をテーマごとにお届けする「テーマ別説明会」第2弾です!

About

開催情報

開催日時

10月2日(水)

16:00~18:30

開催場所

対面:厚生労働省12階専用15会議室
オンライン(Microsoft Teams)併用開催

※Microsoft TeamsのURLはお申込みいただいた方に後日お知らせします。

講演者

社会・援護局保護課 課長補佐

安部 愛子

Event Program

イベント内容

講演

(質疑応答約20分を含む)

16:00〜17:30

座談会

17:30〜18:30

Entry

申し込み方法

申込み期限

対面・オンライン

9月29日(日)23:59

注意点

  • 講演会のみ、座談会のみの参加も可能です。マイページでのご応募の際に選択ください。
  • 申込みいただいた方は全員、参加可能となります。参加可否に関する連絡は行いませんので、ご了承ください。
  • 途中参加・途中退出いただくことも可能です。その場合、お申込み時にその旨を記入ください。


対面でお越しいただく際の注意点

  • 入館の際には、学生証等の身分証明書を提示の上、受付にて「厚生労働省採用説明会に来ました。」とお伝えください。
  • 入館後は、黄色いエレベーターで12階までお越しいただき、案内紙に従って会場までお越しください。
  • 当日体調が優れない場合は来庁をご遠慮ください。オンラインでの参加に切り替えていただくことは可能です。kokusou2025@mhlw.go.jpまで速やかにご連絡ください。
  • 当日の服装は自由です。


オンライン参加の注意点

  • 当日のMicrosoft TeamsのURLについては、10月1日(火)までにメールでご案内いたします。10月2日(水)正午になっても当省からの連絡がない場合等は、kokusou2025@mhlw.go.jpまでご連絡ください。

Access

アクセス

東京都千代田区霞ヶ関1ー2ー2

中央合同庁舎5号館

厚生労働省

【総合職事務系向け】
厚生労働省主催・テーマ別説明会