
仕事を楽しいと思ってもらいたい
これが私の仕事
新人スタッフには、敬語の使い方から教えています。そんなスタッフが成長して、お客様からお褒めの言葉をいただけるようになり、楽しみながら働いている姿を見るのがフィールドコンダクターとしての喜びです。さまざまな個性のあるスタッフと関わることは、自分の成長にもつながります。新人スタッフには、まず接客の流れを伝えて、先輩の接客を見て学ぶことからスタート。その後、少しずつお客様の肌に触れていきます。長くご来店いただいている顧客様に新人スタッフをご紹介し、お客様に協力していただくことも。アイシャドウなど一部から担当してもらい、少しずつステップを踏みながら学べるようにしています。できたところ、良かったところはもちろん、お客様に満足していただけるように改善点もフィードバック。まずは仕事を楽しんでもらえるようなサポートを心掛けています。
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
たくさんのお客様の肌に触れさせていただき、より素敵になれるように日々向き合っています。店舗には友人同士やご家族連れに加えて、観光などで遠方から通ってくださる方もいて、お客様層が幅広いのが特徴です。その中で「あなたに肌を管理してほしい」や「会うと元気になって頑張ろうと思える」と言っていただけると、この仕事をやって良かったと思います。一緒に働いているスタッフのことも好きなので、ただただ仕事が楽しいです。長く仕事をしているとモチベーションが下がる瞬間もありますが、仲間同士で励まし合うことができる環境です。学生時代は進んでサポートをするタイプではありませんでしたが、今の環境で後輩を育てることが好きになりました。自分が先輩にしてもらったことを、後輩にしてあげたいです。
マリークワントを選んだ理由
もともと人と関わることが好きで、人の役に立つことがしたいと思っていました。メイクをすることが好きだったこともあり化粧品業界を志望。飲食店で接客のアルバイトをしていたこともあり、美容部員になろうと思いました。MARY QUANTのことは学生時代から知っていましたが、当時の自分にとっては大人なブランドだったので、自分のために利用するというより友人へのプレゼントで利用することが多かったです。スタッフの方たちの感じが良くて「もっとお買い物したいな」と思っていました。入社の決め手は、就職活動がきっかけで知った「自由に自分らしく」というブランド理念に惹かれたことです。みんなと同じファッションやメイクをするのではなく「個性を大切にしたい」という自分の理念とも一致。最初に内定をいただき、ご縁も感じたので入社しました。
♦先輩からの就活アドバイス!
人のために役立ちたいと思う方と一緒に働きたいです。学生時代の私は、周りにまで目が行き届かず、積極的に人と関わるタイプではありませんでした。それがマリークワントに入社して大きく変化。尊敬できる先輩に出会い、親身に接してくださったのが嬉しくて、先輩のように後輩と関わってみようと思うようになりました。これから社会人になるみなさんは、自分が「好きなこと」「得意なこと」「人から褒められること」を踏まえて、まずは自己分析から始めてみると良いと思います。
Copyright © MARY QUANT COSMETICS LTD. All Rights Reserved.