KONICA MINOLTA
 INTERNSHIP

IJコンポーネント事業インターンB 募集要項 モノづくりに使用される機能性材料・インクの処方開発と、各アプリケーション毎の機能性評価体験

内容


昨今、インクジェット技術は、絵作りだけでなく様々なモノづくりに利用され成長拡大しています。モノづくりで使用される材料には、様々な機能が求められ、データサイエンスを活用したデータ駆動型の開発等も採用しならがら、製品開発に取り組んでいます。実際の処方設計、材料調液、印刷(プリント)、評価、までを体験して頂き、どのように製品開発が行われているかを体験頂きます。

展開領域:プリンテッドエレクトロニクス領域、建材、ラベル・軟包装パッケージ、コーディング

開催日程


12月8日(月)~12月12日(金)

開催場所


東京サイト日野

報酬・交通費


・交通費を支給

・宿泊が必要な方には会社規定に則り宿泊費を支給、もしくは宿泊施設を会社にて手配します

・日当あり

募集


・主に化学系、物理系の方

・現在学部3年、修士1年、博士2年の方

・化学材料(有機化学、高分子化学、無機化学、物理化学、生化学、光科学、分析化学、等)の知識があると望ましい

・MI(マテリアルズインフォマティクス)等、データサイエンスに興味の有る方が望ましい

・6名程度を予定

選考


・エントリーシートおよび適性検査による書類選考

・面接 

応募期間


9月1日(月)~10月5日(日)

得られる学び


・どのようなモノづくりにインクジェット技術が採用されているか。
・インクジェット技術を導入することでどんな社会的価値が有るか。
・モノづくりに用いられる材料に求められる機能の、各種評価方法。

担当者からのメッセージ


成長拡大するインクジェット技術に触れてみましょう。 そして、モノづくりの面白さを体験しましょう。

備考


・内容は予告なく変更となる場合があります。

・参加いただく方は秘密保持に同意いただきます。