Internship -0.5day-

GUIDELINE

実施要項

応募方法

当マイページにご登録いただいた方に予約方法をご連絡いたします。

※多数のご登録をいただいている場合は、抽選後にご案内させていただきます。

実施内容(予定)

◆モノづくりの仕事理解ワークショップ
⇒実施時期8月~10月/理系限定プログラム

◆化学・試薬業界探索ワークショップ・ディスカッション
⇒実施時期 秋~冬

IS要項_素材4

開催形式

WEB形式での開催を予定。各回30名程度でグループワーク形式で進行します。

IS要項_素材

お問い合わせ

『お問い合わせフォーム』または以下メールアドレス宛からご連絡ください。

 jinji-info@kanto.co.jp(関東化学株式会社 人事部)

VOICE

参加者の声

モノづくりの仕事理解ワークショップ

自分自身を成長させてくれる時間になりました。今まで経験した中でも1番満足度が高い1day仕事体験でした。
フィードバックをもらい非常に参考になりました。自分の課題や強みが明確になりました。
仕事内容や業界の雰囲気を知るだけでなく、自分自身を見直し分析することができたため、とてもためになりました。
モノづくりの一連の流れを理解でき、自分の向いている職種をより具体的に考えることができました。
理系の仕事は研究しかないように思っていましたが、視野が広がりました。自分のやりたいことを考え直したいと思います。
グループワークもあり他の参加者の言動が良い刺激になりました。これからの就職活動の励みになります。
IS要項_CHANGE_AC素材

化学・試薬業界探索ワークショップ・ディスカッション

自分の専攻は生かせない業界だと思っていましたが、生かせることが沢山あると気づかされました。
業界の強みや課題、関東化学について詳しく知ることができました。就活の心構えやポイントも学べ、密度の濃い3時間でした。
 キャリアの考え方が非常に参考になりました。今まで興味のなかった職種にも興味が沸きキャリアの幅が広がりました。
業界や仕事内容に対する自分のイメージといい意味で違っていて、非常に実りある時間でした。
関東化学は理系出身者が幅広く働ける会社だと感じました。自分に合う職種についてもう一度考え直すことができ、非常にいい機会となりました。
自己分析の考え方について悩んでいたのでとても勉強になりました。

Copyright © KANTO KAGAKU. All rights reserved.