RECRUITER CONTENTS

T.Y.

西条工場 外業グループ
情報工学科 卒業
2016年入社
Hobby/旅行、登山、家族とキャンプ

言葉の壁も、大失敗も。
自分が成長していくためには必要な栄養素でした。

Encounter with IMAZO
子どもの頃から眺め続けてきた、当たり前の風景。

■私は愛媛県西条市出身で、実は実家も今治造船の工場からわずか15分の場所にありました。そのため幼い頃から一般開放の日に工場に遊びに出かけたり、巨大な建造中の船舶を眺めながら通学したりと、今治造船には深い親しみにも近い感情を持っていました。

■大学への進学で西条からは離れたのですが、就職先を決める際に「やはり地元に帰って働きたい」という意思が固まったことで、自然と今治造船も就職先の選択肢に入ってきました。情報収集を進めるうちに「日本一の造船所」であることや「大きなスケールで仕事が出来る」といった点はプラス材料として理解できました。ですが、私自身の専攻が情報系だったこともあり、正直、入社後の仕事のイメージはうまく掴めていなかったと思います。それがマイナスに働くことはなく、無事内定&入社するに至りましたが、今振り返るとちょっと反省点ですね。

2H2A5723_800 1
Works at IMAZO
現場を動かし、決して止めない。それが管理者の誇り。

■現在の自分は船殻グループに所属しており、区画ごとに建造されたブロックを溶接し、一つの船体に仕上げていく工程の管理業務を担当しています。予定に合わせて日々の作業を決定し、実作業を担当する協力会社のスタッフさんに指示。予定通りに進めた作業を建造監督に検査してもらう…という流れが基本となりますね。もちろん技術的な知識も必要となる業務ですが、入社から半年間は現場研修と座学研修で基礎を学び、その後3年ほどは先輩についてのOJTで実践的な知識を習得。専門外の自分でも、問題なく対応できました。

■実は技術的な知識の習得より大変だったのは、外国の方がとても多い協力会社のスタッフさんとの「言葉の壁」でした。もちろん通訳さんもいるのですが、急いで指示を送りたい時などはやはりスムーズな意思疎通とはなかなかいきません。ボディランゲージを交えつつ、カタコトの英語や地面にチョークで絵を描きながらの説明など、随分苦労しました。ただ、彼らと何度も交流会や食事に出かけているうちに「お互いイライラしてもしょうがないよね」という共通の空気感を育てることができ、いつの間にかとても良い関係を築くことが出来ました。これは「お互いのことがよく分からない」ことが逆に良かったのかもしれません。伝えよう!とする気持ちを強く持っていれば、必ず相手も応えてくれるものだと学んだ経験です。

■日々の仕事にも慣れた5年目には、大きな落とし穴にも落ちました。ある溶接工程で若干歪みが出てしまったのですが、その修正手段として確実な「一旦剥がしてやりかえる」のではなく、比較的容易な「バーナーで加熱して歪みをとる」方法を選んだんです。結果歪みは取れず、加熱された鋼板は硬化し使い物にならなくなり、ユニット全体の再作業が必要となってしまいました。塗装や艤装など後工程に関わる方達へ迷惑をかけてしまったことは、自分にとって大きな反省点になりました。船舶建造に「後戻り工事」は禁忌。人を動かす立場の自分に求められるのは、現場の流れを止めることなく常に事前連絡・事前確認を重視し、確実な仕事を意識し続けること。…少し仕事に対して油断が生まれていた自分にとって、本当に良い戒めとなりました。

Message to next
就職活動中の学生へのメッセージ

■今治造船では、日々スケールの大きな仕事に携わる事が出来ます。様々な人と日々意見を出し合い、一つの船を作っていくプロセスは大変でもありますが、その分大きな区切りである進水の瞬間には様々な感情がこみあげ、毎回感傷に浸ってしまいます。幸い当社は学生時代の専攻がマイナスにはならない会社。ぜひ皆さんと一緒に、ここでの感動や苦労を共にしたいですね!

Time schedule @ IMAZO

  • 7:40

    メールチェック その日の業務内容確認

    メールチェック その日の業務内容確認

    始業前に出社することが習慣になっています。1日の始まりのルーティーンです。ゆとりを持ってタスク整理ができ、抜け漏れが防げます。

  • 08:00

    始業 その日の検査箇所の確認 現場確認

    始業 その日の検査箇所の確認 現場確認
  • 10:00

    OWN検査立ち合い

    OWN検査立ち合い
  • 11:00

    翌日の検査箇所のピックアップ 社内検査

    翌日の検査箇所のピックアップ 社内検査
  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    工程会議

  • 14:00

    事務作業

  • 16:00

    現場確認&社内検査 不具合対応

    現場確認&社内検査 不具合対応
  • 17:00

    事務作業

  • 終業

    終業

    お疲れ様でした!

© IMABARI SHIPBUILDING CO.,LTD.