ONLINE SEMINAR

0927
早期離職者防止のために出来るコト

~組織に定着し活躍する人材の見極め方~

2023.10.26(木) 13:30~14:50

ONLINE SEMINAR

0927
早期離職者防止のために出来るコト

~組織に定着し活躍する人材の見極め方~

2023.10.26(木) 13:30~14:50

ABOUT

セミナー開催にあたり

メンタル不調者の増加や“大転職時代”とも呼ばれる転職市場の活性化を背景に、
企業の早期離職防止に向けた取り組みが一層求められています。

そこでカギを握るのが、人材の「採用」から「定着」、その後の「活躍」までを見据えた一貫した人事施策です。
本セミナーでは、心理学的視点や企業の取り組み事例から、人材の定着・活性化を実現し、組織全体のパフォーマンスを向上させるためのヒントをお届けします。ぜひご参加ください。

ABOUT

セミナー開催にあたり

メンタル不調者の増加や“大転職時代”とも呼ばれる転職市場の活性化を背景に、
企業の早期離職防止に向けた取り組みが一層求められています。

そこでカギを握るのが、人材の「採用」から「定着」、その後の「活躍」までを見据えた一貫した人事施策です。
本セミナーでは、心理学的視点や企業の取り組み事例から、人材の定着・活性化を実現し、組織全体のパフォーマンスを向上させるためのヒントをお届けします。ぜひご参加ください。

re04

PROGRAM

ph_o

大久保 泰行 様

株式会社サイバーエージェント

採用戦略室 室長 

特別講演

カルチャーフィットを実現し、成長し続ける組織を実現する人材戦略

日本を代表するIT企業、サイバーエージェント。時代の潮流に合わせてイノベーションを生み出す高い競争力の源泉は、働きがいをもって本気で仕事に取り組む「人」の力に他なりません。事業の成長にあわせて採用数も増加する中、成果をあげる人材をどのように採用し、その後の定着・活躍を実現しているのでしょうか。サイバーエージェントが実践する採用~配置・配属~オンボーディングの施策について、具体的な事例をご紹介いただきます。

PROFILE

2003年サイバーエージェント入社。2009年インターネット広告事業本部局長に就任。2017年人事本部に異動し、2018年人材戦略本部本部長。2022年より現職。採用から人材抜擢、カルチャー浸透、制度設計に関わる。

特別講演

カルチャーフィットを実現し、成長し続ける組織を実現する人材戦略 

日本を代表するIT企業、サイバーエージェント。時代の潮流に合わせてイノベーションを生み出す高い競争力の源泉は、働きがいをもって本気で仕事に取り組む「人」の力に他なりません。事業の成長にあわせて採用数も増加する中、成果をあげる人材をどのように採用し、その後の定着・活躍を実現しているのでしょうか。サイバーエージェントが実践する採用~配置・配属~オンボーディングの施策について、具体的な事例をご紹介いただきます。

ph_o

大久保 泰行 様

株式会社サイバーエージェント

採用戦略室 室長 

PROFILE

2003年サイバーエージェント入社。2009年インターネット広告事業本部局長に就任。2017年人事本部に異動し、2018年人材戦略本部本部長。2022年より現職。採用から人材抜擢、カルチャー浸透、制度設計に関わる。

dd6a96f2d6363081e3103297c55ca2a2

種市 康太郎 氏

桜美林大学 リベラルアーツ学群 領域長(人文)、教授

専門:臨床心理学、産業精神保健、産業ストレス研究

基調講演

心理学の視点から見る、組織に定着する人材とは 

早期離職を防ぐには、“早期離職しやすい人材”の特徴を把握し、採用時から見極めを行うことが重要です。近年では、社員の働きがい=エンゲージメントの視点も注目される中、「組織に定着する人材」とはいったいどのような人材なのでしょうか。本講演では、企業従業員のメンタルヘルス対策の専門家・種市康太郎先生より、分析結果に基づく早期離職者の傾向をご紹介。さらに、ストレスからの回復力(レジリエンス)やエンゲージメントを高める行動特性・ジョブ・クラフティングにも着目し、採用時に見極めるべき視点について、心理学の観点から詳しく解説いただきます。

PROFILE

企業従業員のメンタルヘルス対策が専門であり、ストレス調査については20年以上前から各企業での調査・個人面接・集団分析結果の報告・結果に基づく研修を実施。第27回日本産業ストレス学会において「奨励賞」を受賞。働く人のジョブ・クラフティングおよびレジリエンス研究の第一人者であり、書籍『人事のためのジョブ・クラフティング』(弘文堂)の著者の1人。

基調講演

心理学の視点から見る、組織に定着する人材とは

早期離職を防ぐには、“早期離職しやすい人材”の特徴を把握し、採用時から見極めを行うことが重要です。近年では、社員の働きがい=エンゲージメントの視点も注目される中、「組織に定着する人材」とはいったいどのような人材なのでしょうか。本講演では、企業従業員のメンタルヘルス対策の専門家・種市康太郎先生より、分析結果に基づく早期離職者の傾向をご紹介。さらに、ストレスからの回復力(レジリエンス)やエンゲージメントを高める行動特性・ジョブ・クラフティングにも着目し、採用時に見極めるべき視点について、心理学の観点から詳しく解説いただきます。

dd6a96f2d6363081e3103297c55ca2a2

種市 康太郎 氏

桜美林大学 リベラルアーツ学群 領域長(人文)、教授

専門:臨床心理学、産業精神保健、産業ストレス研究

PROFILE

企業従業員のメンタルヘルス対策が専門であり、ストレス調査については20年以上前から各企業での調査・個人面接・集団分析結果の報告・結果に基づく研修を実施。第27回日本産業ストレス学会において「奨励賞」を受賞。働く人のジョブ・クラフティングおよびレジリエンス研究の第一人者であり、書籍『人事のためのジョブ・クラフティング』(弘文堂)の著者の1人。

INFORMATION

「辞めない」人材を科学的に見極める

「辞めない」人材を科学的に見極める

適性検査TG-WEB 『G9』『Q1』

適性検査TG-WEB 『G9』『Q1』

適性検査シリーズ『TG-WEB』は、自社に必要な視点を組み合わせ、求める人材の見極めを実現できる適性検査です。


ストレス心理学の知見から見たストレス対処力を見極める『G9』、エンゲージメントを高める行動特性“ジョブ・クラフティング”を測定する『Q1』で、「辞めない」人材の科学的な見極めを可能にします。

EVENT INFORMATION

内容

  • カルチャーフィットを実現し、成長し続ける組織を実現する人材戦略
  • 心理学の視点から見る、組織に定着する人材とは

ほか

日時

2023年10月26日(木)13:30~14:50 

会場

インターネット上で配信するセミナーです
インターネット環境があれば、どこからでも視聴可能です

インターネット上で配信するセミナーです
インターネット環境があれば、どこからでも視聴可能です

対象となるお客様

人事・採用ご担当者様

人事・採用ご担当者様

参加費用

無料

無料

備考

  • お申し込み受付後、視聴方法に関するメールを配信させていただきます
  • 同業企業や個人事業主の方、学生の方、その他、弊社が不適切と判断した場合は、参加を御断りする場合がございます

セミナー申し込み

2023年10月23日をもちまして、セミナーのお申し込みは締め切らせていただきました。
多くのご予約をいただき、誠にありがとうございます。
お申し込みいただいた方には、メールにて視聴方法をご案内しております。
その他、セミナーに関するお問い合わせは、以下にて承ります。
お問い合わせフォームはこちら

©Humanage,Inc.