健康経営宣言|ヒューマネージ

健康経営宣言

HEALTH MANAGEMENT

ヒューマネージのクレドである、「日本にとって何よりも貴重な財産である人材の可能性を最大限に引き出すことで、元気な社会づくりに貢献し続ける」ためには、まず、ヒューマネージの従業員が心身ともに健康でなければなりません。
ヒューマネージは、従業員の健康こそが企業経営の礎であると考え、一人ひとりが健康に、能力を最大限に発揮し、幸せに働く職場環境づくりに組織全体で取り組みます。

制定:2018年9月1日
株式会社ヒューマネージ
代表取締役社長
齋藤 亮三

健康経営を通じて解決したい経営課題

私たち自身が、企業として持続的に成長し続けることが、質の高いサービスや新しい価値の提供につながり、お客様へのさらなる貢献につながります。クレドを実践し、社会に貢献し続ける会社であるために、「企業の持続的な成長」を健康経営を通じて解決したい経営課題とし、企業の成長性を表す指標(売上高、利益等)を健康経営全体のKPIとします。

健康経営を推進する社内体制

代表取締役社長が「健康経営責任者」、経営企画本部長代理が「健康経営推進責任者」となり、健康経営を牽引していきます。また、推進にあたっては、「人事グループ」「衛生委員会」「経営会議」「コンプライアンス統括室」など組織横断的に役割分担し、産業医・保健師・健康保険組合と連携して、施策を検討・実施していきます。          

健康経営の取り組み

健康経営における「解決したい経営課題」「経営課題を解決するうえで解決・改善すべき課題」「期待する効果」「具体的な取り組み」の関係は、以下の図の通りです。それぞれの要素は1対1の関係ではなく、密接にかかわりあい、経営課題の解決に寄与します。

1.定期健康診断

定期健康診断の全員受診をめざし、安全配慮義務に対応しています。衛生委員会による受診勧奨により、受診率は100%を維持しています。また、要再検査・要精密検査等の所見が出た従業員についても、再診率100%をめざし、衛生委員会による受診勧奨を実施しています。

• 保健師による全員面談

定期健康診断を受けた後のフォローとして、健診結果にもとづく保健指導を全員におこなっています。

• 婦人科検診

オプションとして、女性社員に実施しています。(会社の費用負担)

• がん検診(腫瘍マーカー)

罹患率/死亡率が高いとされている肺がん、胃がん、大腸がんに対応した腫瘍マーカー検査(CEA)を、2020年度より追加しました。(会社の費用負担)

[実績]

2020年度

2021年度

2022年度

定期健康診断
受診率

100%

100%

100%

要再検査・
要精密検査等
未受診者数

2名

3名

3名

[2023年度について]

受診率100%・再診未受診者数0名を目指します。

《目標》
2023年度

定期健康診断 受診率

100%

要再検査・要精密検査等 未受診者数

0名

2.ワークライフマネジメント

働き方改革法が施行されるより前、2013年度より、時間を意識しつつ最大限の成果を出す“ワークライフ&タイムマネジメント”を経営の重点課題とし、組織体制の強化、人員増、業務効率化のためのシステム投資等を行い、時間外労働の削減にいち早く取り組んできました。
8年以上にわたり、経営層-現場が連携した多くの取り組み・投資を続け、時間外労働(月平均)は15時間未満と大幅に減少。また、有休取得率は「自部署における有休取得率70%」を部長の数値目標とし6年連続で達成。2022年度の有休取得率は83%(2年連続)となりました。

• 積極的な人材採用

企業の成長に伴い、必要な人材を獲得できるよう、新規採用を通年で実施。あわせて、業務手当の増額や住宅手当の新設による給与水準の引き上げ、キャリア入社の社員にも「指導員制度」を適用する等の定着施策に取り組み、人材の”採用”と”定着”に継続的な投資をおこなっています。

•フレックスタイム制への移行

当社では以前より柔軟な働き方を実現していましたが、従来の良さを残しつつ、さらにメリハリをつけた働き方を促進することを意図して、裁量労働制から“コアタイムなし・フレキシブルタイムあり”のフレックスタイム制へ移行しました。

• 在宅勤務の制度化

アフターコロナを見据え、週5日間の勤務のうち、2日間は在宅勤務を行う日を社員自身が決められる働き方を導入。在宅勤務手当も支給しています。

《これまでの取り組み(一例)》

  • 男性社員の育児休業の取得促進
    パートナーが出産後 1 年以内の男性社員の育児休業取得を推奨。取得率100%の目標を掲げています(2022年度~)
  • 妊娠中の働き方の整備、および育児支援テアテの新設
    妊娠中について、法律で定められた働き方に加え、新しい選択肢を追加。3通りの働き方から選べるようにしました。また、仕事と育児の両立支援を応援する「育児支援テアテ」を新設、条件に該当する社員には月3万円を支給しています。(2020年度~)
  • “お客様満足度の向上”と“ワークライフ&タイムマネジメント”を両立させるためには、きめの細かい現場のマネジメントが欠かせないため、組織を改編。チームリーダー+ユニットリーダーによるマネジメントを強化しています(2020年度~)
  • 効果的・効率的な業務遂行のために、経費精算、就業管理、クラウド名刺管理、スケジュール管理と言ったツールを導入し、さらなる投資をおこなっています(2020年度~)
  • 時間外労働について、経営会議や各グループの管理職ミーティングにて報告、現状把握とタイムリーな改善ができるようにしています(2013年度~)
  • 業務効率化のためのシステム投資をおこなっています(2015年度~)
  • ノートPC、スマートフォンを貸与し(2015年度~)、2018年度からは対象を拡大。外出中の隙間時間を活用できるようにしています
  • 営業用Web会議システム+Web会議専用ブースを導入。お客様へのスピーディーな対応と営業活動の効率化を実現しています(2018年度~)
  • 各部のミーティングに社長が参加する「げんば会議」を隔週で開催。現場社員が困っていることや改善のアイディアをその場で吸い上げ、スピーディーに対応しています(2018年度~)

…ほか多数

[実績]

2021年度

2022年度

時間外(月平均)

22:33

14:38

*時間外については、裁量労働制→フレックスタイム制の変更により再計算し、2021年度よりで記載

2020年度

2021年度

2022年度

有給休暇取得率

77%

83%

83%

温泉テアテ

東急ハーヴェストクラブ(会員制リゾートホテル)を会員価格で利用でき、さらに利用補助がでる制度です。家族、友人とのんびりすごし、心身のエネルギーチャージをしてもらうことを目的としています。 有給休暇も取得しやすくなり、温泉テアテの利用者数も年々増え、社員からは「家族と過ごせる時間が増えた」とコメントがありました。

エントランス
エントランス
部屋
部屋
風呂
風呂

[2023年度について]

引き続き、業務効率化の取り組み・投資をおこない、“お客様満足度の向上”と“ワークライフ&タイムマネジメント”を両立します。また、有給休暇については目標をもう一段階引き上げ、取得率の目標を90%に設定。「期首に年間の取得予定を提出する」「四半期に1回、人事グループにて取得状況をモニタリングする」取り組みにより、達成を目指します。

《目標》
2023年度

時間外(月平均)

20:00未満

有給休暇取得率

90%

3.メンタルヘルス対策

衛生委員会による受検勧奨により、ストレスチェックの受検率は100%を維持しています。産業医面談、保健師面談、外部EAPによる相談サービスを通じたフォローアップ体制はもちろん、チームリーダー⇔メンバー間でおこなわれる1on1ミーティングでも心身のコンディションを必ず確認。1on1ミーティングがきちんと実施されているか?については、人事グループにて把握し、相談しやすい⇔相談されやすい関係づくりに会社全体で取り組んでいます。

[実績]

2020年度

2021年度

2022年度

ストレスチェック受検率

100%

100%

100%

保健師による全員面談

97%

98%

100%

ストレスマネジメント研修

過去に実施したメンタルヘルス研修を社員の復習用にまた新規採用者向けに社内サイトに掲載しています。

stress

[2023年度について]

ストレスチェック受検率100%を維持します。また、専門家への相談を通じて心身の不調を予防するため、保健師による全員面談も継続します。

《目標》
2023年度

ストレスチェック受検率

100%

保健師による全員面談

100%

4.コミュニケーション促進

社員は年々増えており、チームで仕事をする当社にとって社内のコミュニケーションが円滑で活発であること=成果創出に欠かせない要素です。コロナ禍のオン飲みテアテ(オンライン交流の促進)、本社×本社分室の交流企画を経て、新オフィスへの移転を機に「テリア呑み支援」をスタートしました。
コミュニケーションが活発になることにより、メンバーが発案し、全社に呼びかけて実現する活動も増えました(同じ趣味のメンバーによるテリア呑み、フットサルイベント、定期的なマラソンイベントなど)。また、若手メンバーが業務改善案を資料にまとめ、上長に提案するなどの事例も増えてきています。

•テリア呑み(本社カフェテリアを利用した交流の促進)

本社カフェテリアでおこなわれる懇親会について、飲み物はフリードリンク、フードは一人当たり2500円を補助。2023年7月の本社移転と同時にスタートした企画ですが、10月現在、既に9割近い社員が利用(利用率は88.0%)。新メンバーの歓迎会、チームの懇親会といった用途のほか、寮生同士、バスケ好き、「推し」が同じなど、メンバーが発案した括りで続々開催されています。テリア呑みにより、部署を超えた交流が生まれ、全体のコミュニケーション促進につながっています。

[実績]

2020年度

2021年度

2022年度

社員向けサイトの
コンテンツ

随時配信

随時配信

随時配信

オン飲みテアテ
テリア呑み利用率
(参加した社員の割合)

100%

93%

88%

[2023年度について]

引き続き、交流を促進する仕組みを企画し、実施します。

5.健康経営推進のためのその他の取り組み

受動喫煙対策

オフィスは完全禁煙、喫煙所は完全に隔離されたところにありますが、サードハンド・スモーク(残留受動喫煙、三次喫煙)を防止するため、「営業時間中(9時~18時)」を完全禁煙とし、喫煙率低下に取り組んでいます。

[実績]

2020年度

2021年度

2022年度

喫煙率全体

17.0%

15.3%

14.0%

健康セミナー

健康診断の問診にて、「就寝前の2時間以内に夕食をとることが週に3回以上ある」社員が46.5%(組合全体では31.5%)いるなど、不適正な食事習慣に課題があり、「食生活」とテーマにした研修を実施しました。参加者からは、「食事の栄養バランスを見直すきっかけになったと思います」、「ストレッチ/筋トレもリフレッシュできました!」という感想がありとても好評でした。
健康セミナー、お弁当テアテ、シン野菜テアテ等による食生活改善支援を通じ、2025年度には、「就寝前の2時間以内に夕食をとることが週に3回以上ある」社員を40%にすることを目指しています

セミナー参加率
セミナー満足度 (とても満足 109名、満足 29名)
オンライン開催の様子
オンライン開催の様子
(実際にストレッチしている様子)
(実際にストレッチしている様子)
(実際にストレッチしている様子)
(実際にストレッチしている様子)
お弁当テアテ

食生活の支援として、スマートミール認証を取得している仕出し弁当を提供。1食あたり220円を会社で補助しており、1食290円で栄養満点のランチが食べられます(ごはん小盛の場合)。

IMG_0122
シン野菜テアテ

同じく食生活の支援として、野菜サラダ、お惣菜、パン、デザート等が、すべて1つ100円で食べられる「シン野菜テアテ」をスタート。会社が月額利用料(お惣菜1つあたり数百円)を負担し、従業員は@100円で買える仕組みです。

0922_1
野菜テアテ

100%野菜ジュースを1日1本無料で配布しています。

管理職向け研修(女性の健康と働き方/介護休業等について)

今年の女性の健康に関する研修は、管理職に向けて女性の健康(基礎知識)、育休制度、妊娠・復職後の働き方、介護休業等に関する研修を実施しました。(監修:弊社産業医)。

研修参加率
女性従業員向け研修(女性の健康について)

今年の女性従業員向け研修のテーマは「女性に多い病気」。女性の多いがん・子宮の病気について研修を実施しました。(監修:弊社産業医)

研修参加率
ジョガーサポート

本社に近いランニング施設の利用料金を補助。この制度を活用して、月2回、有志による皇居ランの会が開催されています。

社員寮に寮生専用の自転車を設置

自転車移動で健康促進!を目的に、寮生がいつでも利用できる専用の自転車を設置しました。

安全衛生・リスクマネジメント

定期的な産業医、衛生管理者の巡視でリスクを確認しています。

定期的な情報配信

チャットを使ったタイムリーな情報配信(例:インフルエンザ予防など)、社員向けのサイトを社員向けに修正を使った健康経営の理解促進など、健康に役立つ情報配信をおこなっています。

チャット、サイトでの情報配信
チャット、サイトでの情報配信
健康経営の実施による社内指標

定期健康診断の有所見率(従業員の健康状態の具体的な改善)、アブセンティーズム、プレゼンティーズム、エンゲージメント(パフォーマンス指標)を、健康経営の実施による社内指標としています。

[実績]

2020年度

2021年度

2022年度

定期健康診断の有所見率

22%

16%

15%

*有所見者率は2020年から人間ドック協会の基準値へ変更

2023年度

アブセンティーズム

(私傷病による欠勤)

3.3日

プレゼンティーズム

(病気やケガなど健康上の問題がない状態での勤務を100%とした場合の活性度評価)

80%

エンゲージメント

(仕事に対するポジティブで充実した心理状態)

56.5pt

(全国平均50pt)

*アブセンティーズム、プレゼンティーズム、ワークエンゲージメントはヒューマネージ社のサーベイのデータベースより算出

2020年度

2021年度

2022年度

新規入社社員

26名

23名

39名

6.社外評価

健康経営優良法人認定制度である「健康経営優良法人(大規模法人部門)」認定を取得

ヒューマネージは、優良な健康経営を実施している法人として6年連続で「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されました(2019年、2020年は上位500法人のみが認定される「ホワイト500」認定)。
「健康経営優良法人認定制度」とは、経済産業省と経済団体/医療団体/保険者などの民間組織や自治体のリーダーから構成される日本健康会議が共同で実施し、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

kekou1
kenkou2
kenkou3
kenkou4
kenkou5
kenkou6

© 2020 Humanage,Inc.