内定者通信
Vol.1 新入社員の声編
2022年入社のみなさまへ内定者通信をお届けいたします。Vol.1では、新入社員からアンケートをご紹介。当社へ入社決めた理由など、今回は「内定後の過ごし方」をテーマに、新入社員一人ひとりの”声”としてご紹介します。
Q1
当社に入社を決めた理由を教えてください

歴史のある会社
/企画営業職・社会学部出身
歴史のある会社でありながらも、伝統を大切にしながら事業領域の拡大や新技術をつかった取り組みなど、時代に合わせて新たなことにどんどん挑戦している姿勢を知り、自分も常に挑戦し続ける会社で働きたいと思いました。

自分の人間性を見てくれた
/プロジェクトマネジメント職・経営学部出身
面接は時間をかけて丁寧におこなっていただきました。就活用に着飾った自分ではなく、リラックスしてお話することができ、等身大の自分を評価してくれたこの会社で働きたいと思いました。

育児と仕事の両立
/ITエンジニア職・政治学部出身
育児や仕事を両立しながら働いている女性の先輩が多いので、働きやすい環境といえると思いました。制度面のバックアップがあるので、長く働けると感じたのが入社の決め手のひとつです。

社員の皆さんが素敵!
/企画営業職・商学部出身
インターンシップに参加した際、社員の方とお話をさせていただいたり、社員同士のやり取りを見て、会社内の雰囲気がとても良く、この会社で働きたいと感じました!
Q2
企業を選ぶ際の基準を教えてください

心から楽しいと思えそうな仕事
/新規事業推進グループ所属・社会学部出身
人生のほとんどは仕事に費やされるので、働いていて本当に楽しいと思える仕事がしたいと思っていました。企業を選ぶ際は、事業内容だけでなく福利厚生などもよく確認していました。

会社の雰囲気がいいこと
/企画営業職・法学部出身
1日のほとんど仕事をすることになるので、会社の雰囲気がよさそうであることや働く人に魅力を感じるかということをはじめの軸として決めていました。そして、そのあとでその会社で働く自分を具体的に想像できるかということを考えていました。

得意を活かせる仕事
/ITエンジニア職・経済学部出身
自分が大学で学んできたことなど自分の得意を活かせる仕事ができるかという点が基準でした。熱をもって取り組める仕事であれば長く働くことができると考えていました。

自分がワクワクできるか
/人事グループ所属・文学部出身
会社で働き、その仕事をすることをイメージしたときに、自分がワクワクするかということを軸に企業や職種を選んでいました。
Q3
内定後は何をしていましたか?(選択肢)
Q4
就職活動前と現在とで会社に対して変わったイメージは?(選択肢)
「堅い会社」だと思っていた意見が多くあり、入社後に先輩や上司と仕事をしながらイメージが変わったという新入社員が多くいました。また、「思ったよりも残業が多い…」という意見もありましたが、「予定がある日は早く帰るなど柔軟に調整することができ、働きやすい企業!」という声もありました。
© RECRUITMENT copyright Inc.