新規採用者フォローのための仕組みを提供し、採用した人材が入社し活躍するまでを支援

マーケティング事業部 2010年入社
山田 英子

fee

山田 英子

2010年入社。ここに経歴やプロフィールを入力します。RPO(採用アウトソーシング)サービスを中心に、“プロジェクト”化した人材採用を包括的に支援しています。RPO(採用アウトソーシング)サービスを中心に、“プロジェクト”化した人材採用を包括的に支援しています。

システム部門の総責任者として、
強い組織づくりに奮闘していた日々。

現在のミッションは、システム部門の総責任者。「人材」と「IT」の融合を掲げるヒューマネージにとって、Webサービスは要。システムの知識だけでなく、採用マーケット、お客様のニーズ、ITトレンド、セキュリティなど、知識・スキル・洞察力・情報感度のすべてが求められます。

年々上がっていく難易度をクリアするためには、個人ではなく組織で動く、新しい仕組みが必要。それを実現するべく、メンバーとともに日々挑戦しています。Webサービスは要。システムの知識だけでなく、採用マーケット、お客様のニーズ、ITトレンド、セキュリティなど、知識・スキル・洞察力・情報感度のすべてが求められます。年々上がっていく難易度をクリアするためには、個人ではなく組織で動く、新しい仕組みが必要。それを実現するべく、メンバーとともに日々挑戦しています。

6

採用成果の実現に貢献する、
人材採用を支えるプラットフォームを創りつづけたい。

インターネットを活用した就職活動/採用活動が広まるにつれ、応募者一人ひとりのためのページ―“マイページ”の活用もひろがっていきました。会員登録が必要で、かつセキュアな環境にあるというマイページの特長に加え、採用フェーズに応じて応募者と多様なタッチポイントが持てる場として、社員紹介や人事ブログ、WEBセミナーなどを通じた、応募者の志望度を醸成するプラットホームへ変化していきました。

その後も、マイページは企業の魅力や想いを伝える、また応募者一人ひとりの「知りたい」「出会いたい」を叶える場としての定着が進み、マーケットのニーズを満たすべく、様々な仕組みづくりが実現しました。

ヒューマネージが提供する採用管理システム『i-web』は、業界初のマイページ機能付き選考管理システムとして誕生しました
ヒューマネージが提供する採用管理システム『i-web』は、業界初のマイページ機能付き選考管理システムとして誕生しました

たとえば、一方的な情報提供から、文系/理系などの属性別の情報提供、一人ひとりの応募者の志向性に合わせた情報提供、つまり、マス・マーケティング→セグメント・マーケティング→One to Oneマーケティングが実践できるようになったり、スマートフォンやタブレットなど新たな端末に対応したインターフェースにリニューアルしたり。企業と応募者を、より効果的に効率的に結びつけるために『i-web』のマイページは、常に変化し続けてきました。

『i-web』には、採用活動/選考に関するあらゆるデータが一元管理されます。統計機能を使って自社の採用活動の状況をリアルタイムで把握できるのはもちろん、業界別・企業規模別など、マーケット全体における自社のポジションをタイムリーに確認し、採用戦略の見直し、目標達成のための施策に反映できるのは、11年連続シェア第1位(*)で膨大なデータを有する『i-web』だからできることと言えます。

my business scenes

 

  • 新規パートナー会社と打ち合わせ

    新規パートナー会社と打ち合わせ

    このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。ダミーテキストはダミー文書やダミー文章とも呼ばれることがあります。
  • プレゼンに向けた意見交換

    プレゼンに向けた意見交換

    このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。ダミーテキストはダミー文書やダミー文章とも呼ばれることがあります。
  • 企画とデザインイメージが完成

    企画とデザインイメージが完成

    このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。ダミーテキストはダミー文書やダミー文章とも呼ばれることがあります。
  • 広報部と社内報の打ち合わせ

    広報部と社内報の打ち合わせ

    このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。ダミーテキストはダミー文書やダミー文章とも呼ばれることがあります。

ある1日の流れ

9:30

人事の方のパートナーとして、お客様への提案・交渉、進行管理、業務の仕様設計、スケジュール作成・管理、社外パートナーとの交渉・調整等、多岐にわたる仕事を担いながら、プロジェクトを成功へ導きます。

11:00

少し遅めの出社。クライアントからのメールチェック後、簡単に一日の予定を部署内に共有。後輩の訪問レポートにコメントを入れ、軽くレビューのためにチームで打ち合わせ。

12:30

オフィス近くで同僚とランチ

14:00

お客様の採用広報全般のプランニング、ツール制作(マイページコンテンツ、採用ホームページ、パンフレット等)のディレクション

17:00

データ解析を通じて、新しい適性検査の開発、お客様の課題抽出。データサイエンティストとして、ヒューマネージが提供する「ビッグデータサービス」を担います。

19:00

レポートを終えて退社

この職種へのFAQ

  • このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。主に書籍やウェブページなどのデザインを作成する時によく使われます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。この組見本は自由に複製したり頒布することができます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。ダミーテキストはダミー文書やダミー文章とも呼ばれることがあります。

  • このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。主に書籍やウェブページなどのデザインを作成する時によく使われます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。この組見本は自由に複製したり頒布することができます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。ダミーテキストはダミー文書やダミー文章とも呼ばれることがあります。

  • このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。主に書籍やウェブページなどのデザインを作成する時によく使われます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。この組見本は自由に複製したり頒布することができます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。ダミーテキストはダミー文書やダミー文章とも呼ばれることがあります。

  • このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。主に書籍やウェブページなどのデザインを作成する時によく使われます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。この組見本は自由に複製したり頒布することができます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。ダミーテキストはダミー文書やダミー文章とも呼ばれることがあります。

  • このダミーテキストは自由に改変することが出来ます。主に書籍やウェブページなどのデザインを作成する時によく使われます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。この組見本は自由に複製したり頒布することができます。書体やレイアウトなどを確認するために用います。ダミーテキストはダミー文書やダミー文章とも呼ばれることがあります。

他にも下記職種の社員インタビューを掲載しています

  • 営業職

    採用・メンタルヘルス支援の戦略パートナー

    営業職
    山田 花子
    SALES
  • 経理

    自社を取り巻く環境変化を把握、経理のミッションとバリューを再定義

    経理
    山田 太郎
    Management-Accounting
青ロゴ

ABOUT

コーポレートサイト

会社概要

BUSINESS

事業について

WORK

社員紹介

キャリア紹介

職種紹介

RECRUIT

求める人材

応募要項

人材育成

FAQ