INTERVIEW

武藤 修哉
MUTO Shuya

行政|経済学部国際経済学科卒

2021年入庁。
健康部健康政策課 所属。
新型コロナウイルスワクチン接種体制確保に関する業務を担当。

市民の方々からありがとうと言われた時が一番やりがいを感じます。

八王子市への就職を決めた理由を教えてください。

 私自身が大学時代4年間を過ごし、親しみがあった事が第一です。所属していたフットサルサークルでは週2日、富士森公園内にあるコートで練習を行っていました。
 もう1つの理由としては、八王子市には全国屈指のポテンシャル(人口規模・交通・観光)があると感じたことです。八王子駅周辺は飲食店や商業施設、企業オフィスが多く立ち並んでおり、活発な街というイメージがある一方で、高尾山など自然溢れる場所もあり、心安らげる街でもあります。これからの時代で大きく飛躍する可能性を秘めていると考えました。

DSC_0396

実際に働き始めてどのように感じていますか?

 当初のイメージはそのまま、市民の方々がより良い街づくりにむけて協力的であると感じています。
 市民の方々からは、八王子市をより暮らしやすい街にするために様々なご提案を頂いております。行政としてよりたくさんのお声に応えられるよう、私自身もスキルアップしていきます。

DSC_0408

やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか。

“ありがとう”と言われた時です。これは市民の方々から、職場の上司から、同僚から等の誰からかは問いません。もちろん、市民の方々からありがとうと言われた時が一番やりがいを感じますが、目に見える成果が出ないことが多い状況では些細な事でも感謝の気持ちを言葉で伝えてもらった時にはやりがいを感じますし、また頑張ろうと思えます。

DSC_0438

働く上で大切にしていることを教えてください。

 どのような事にも疑問を持つことです。
 なぜこの業務が存在するのか?なぜこの書類が必要なのか?なぜこの条例があるのか?等、常に疑問を持って仕事することを強く心がけています。そうすることでより深く業務内容を理解できますし、自分自身も納得して業務に取り組むことが出来ています。

DSC_0437

八王子市職員を目指す皆さんへ一言お願いします。

 私自身も意識している事なのですが、色々なことに挑戦してみてほしいと思います。
 興味のない事でも目の前に機会があるのであれば、とりあえずやってみてください。そこには必ず新しい発見があります。それで得た経験は必ず仕事をしていくうえで役に立ちます。
 少なくとも八王子市役所には、それを活かせる土俵があります。皆さんと共に働けることを楽しみにしております。

DSC_0420

ある1日の流れ(武藤さんの場合)

8:30 出勤

8:30~9:00 ワクチン準備

当日接種分のワクチン準備

9:00~12:00 事務作業

問合せ対応その他事務作業

12:00~13:00 昼休憩

13:00~16:45 接種会場

ワクチン接種会場の視察や設営

17:15 退勤

帰宅後は趣味のサッカー
(海外やJリーグ)観戦

職場風景

©Hachioji City copyright Inc.