People 仕事・社員を知る

自ら努力し、とことん考え抜き、 やめろと言われてもこだわりを捨てずにやり抜く

自ら努力し、とことん考え抜き、 やめろと言われてもこだわりを捨てずにやり抜く

私の経歴

田中 友理  新卒入社

2016年に入社し、約2年間は商品開発研究所 健康グループで「キャラメルGLICO」や「スポーツフーズ POWER PRODUCTION」の開発をを担当。その後、アイスクリームグループで1年間「アイスの実」の開発に携わりました。4年目以降は果汁・清涼飲料グループに異動し、「幼児のみもの」などの開発を行っています。

仕事紹介

商品開発研究所では、お客様のニーズを捉え、魅力ある商品を具現化することを主な業務としています。現在は幼児飲み物やゼリー飲料の開発業務に携わっています。開発のプロセスは、まず、どのようなお客様にどのようなシーンで提供したい商品なのか、マーケティング部と協働し、具体的な企画を作ります。企画内容から、風味、食感、栄養成分など配合設計し、実際の商品に形作ります。目標とする風味、物性、栄養成分の製品にするため、マーケティング部と話し合い、手試作で小スケールでの試作を繰り返します。手試作での配合設計が完成すると、製造部や技術開発部、工場と協力し、大きなスケールでも確実に生産できることを確認しています。

Q.仕事のやりがいは?

A.業務において課題をクリアしていくとき、やりがいを感じています。

 例えば、初めて開発する商品においては、なかなか目標とする風味や物性を作れないことが多々あります。上司や先輩に相談したり文献を調べたりし、ヒントを得て試行錯誤を繰り返すことで、昨日までできなかったことが日々着実にできていくことに大きなやりがいがあります。
 江崎グリコでは自部門のメンバーと同じ目標に向けて協力することはもちろんのこと、他部門のメンバーと協働することも多くあります。チームで協力するとより困難なことも乗り越えられた経験も多くあり、より大きな充実感があります。
 また、そうして課題を乗り越え開発した商品が世に出たときはとても嬉しい気持ちになります。特に、身近な家族や友人に評価してもらったり意見をもらったりすると、さらに頑張ろうという意欲が沸くことが多いです。多くの方が知っている江崎グリコならではのやりがいなのかと思います。

Schedule

スケジュール

8:10 出社、メールチェック

8:30文献検索、資料作成

9:30 試作品評価、配合作成

10:00 試作

15:00 試作結果まとめ

16:00 打ち合わせ

17:00 文献検索

18:00 退社

19:00 ランニング

20:00 家事、食事など

21:30 ピアノ、筋トレなど

23:00 就寝

Q.学生の皆さんへの一言は?

A.江崎グリコでは、「おいしさと健康」を提供するという共通の目標を持ち、
 皆で協力して仕事しています。

一人で集中して取り組む業務もありつつ、難しい課題に直面したときには一緒に考えてくれる上司、同僚がいて、全力で取り組めていると感じています。就職活動をされていると選択肢が多く、悩むことも多いと思います。偉そうなことは言えませんが、ご自身が大切にしたい軸は何か考え抜き、発揮できる環境を見つけてください。

Glico
Recruit

Glico採用サイト

江崎グリコ株式会社 Copyright © Ezaki Glico Co., Ltd.All rights reserved.