富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

3Daysワークショップ ~ソリューションを体験する~

「ソリューション」をカタチにする
プロセスを体感せよ!

OVERVIEW 概要

icon_b

開催趣旨

ソリューションという提供価値や、それを実現する「SE(システムエンジニア)」に興味のある方を対象とする、3日間の「仕事体感型」ワークショップです。
SE(システムエンジニア)と聞くと、プログラミングの専門家をイメージする方が多いかもしれませんが、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのSEは、お客様の業務内容を調査・分析し、課題解決のための最適なシステムの企画・提案・コンサルティングから設計、開発、運用・保守までの全工程を総合的に担当します。
3Daysワークショップでは、実践的なケースをもとにしたワークを通して、「ソリューション」をカタチにするプロセスの一部を皆さんでプロジェクトチームを結成し、体験していただきます。

icon_a

概要

実践的なケースをもとにしたワークや現場で活躍する社員との対話を通して、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの仕事の醍醐味や魅力について理解を深めていただきます。

PROGRAM プログラム

01

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのご紹介/
富士フイルムビジネスイノベーションジャパンならではのSE職とは

ソリューションを提供しているIT業界についての概要を捉え、その中で富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは、社会に対してどのような価値提供をしているのかをご紹介します。
また、ソリューションを提供している様々な企業の中で、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンならではのSE職の特徴をご紹介します。
※WEBにて実施します

02

ITコンサルティング/ソリューション構築ワーク

ある企業で行われている業務をヒヤリングした結果から現状分析を行い、抽出した課題をもとにお客様の成長に向けたシステムを描いていただくワークを、実際に富士フイルムビジネスイノベーションジャパンが提案した案件に基づいて体感していただきます。
※対面(東京開催/大阪開催)形式またはWEB形式から選択いただきます

03

現場社員との対話を通じた仕事理解

実際に現場で活躍する社員との対話やソリューションデモを通じて、働き方や職場の雰囲気、SEのキャリアについて、より具体的にイメージしていただきます。
※対面(東京開催/大阪開催)形式またはWEB形式から選択いただきます

VOICE 参加者の声

se_internship_voice_01

【自分の目で見て確かめてください】

このワークショップの特長は、単なる企業説明会ではなく、ソリューションの考え方や実際の業務を3日間で経験できることだと思います。実際に考え、手を動かすことで、仕事のイメージを具体化するだけでなく、文系出身の私でも自分の強みを活かせる職種であると感じることができました。文理や現時点のスキルは関係ありません。ソリューションやITの仕事に興味のある方は、ぜひ参加して、システムエンジニアの仕事を自分の目で見て確かめてください!
また、一緒にワークショップに参加する仲間と交流することも大きな利点になると思います。私自身、同じワークショップに参加する学生と将来に対する考え方を共有することで、3Daysとは思えないほどの刺激があり、とても充実した時間を過ごすことができました。

SE/ITコンサルコース内定者 政治経済学部

se_internship_voice_02

【ソリューションを知ると武器になる】

ワークショップに参加した動機は、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンという企業の中身とシステムエンジニアの業務について知りたいと思ったからです。ワークショップに参加してよかったと思う点は、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンやシステムエンジニアの業務について知れたことはもちろん、何よりも就職活動をする中でよく耳にしていた「ソリューション」について理解・体験できたことです。私自身の就職活動を振り返ると、この時期に「ソリューション」を理解できたことは、その後の就職活動において強い武器となりました。
このワークショップを通して得られる知識や考え方は、SEを志望する方にとって大きな力になると思います。参加を検討している方は、是非参加してください。そして、大きな力をつけて皆さんの就職活動の糧としてください!

SE/ITコンサルコース内定者 環境情報学部

ENTRY 応募の詳細

開催日程

以下いずれかを選択していただきます。(全10回開催)※日程/時間は変更になる場合がございます。

◆第1クール◆
・第1回
 2024年11月11日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2024年11月12日(火)10:00~17:00 ※WEB
 2024年11月15日(金)10:00~15:30 ※WEB
・第2回
 2024年11月11日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2024年11月13日(水)10:00~17:00 ※対面@大阪ショールーム(本町駅)
 2024年11月14日(木)10:00~15:30 ※対面@大阪ショールーム(本町駅)
・第3回
 2024年11月18日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2024年11月19日(火)10:00~17:00 ※対面@豊洲センターオフィス
 2024年11月20日(水)10:00~15:30 ※対面@豊洲センターオフィス
・第4回
 2024年11月18日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2024年11月21日(木)10:00~17:00 ※対面@豊洲センターオフィス
 2024年11月22日(金)10:00~15:30 ※対面@豊洲センターオフィス

◆第2クール◆
・第5回
 2024年12月16日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2024年12月17日(火)10:00~17:00 ※対面@豊洲センターオフィス
 2024年12月18日(水)10:00~15:30 ※対面@豊洲センターオフィス
・第6回
 2024年12月16日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2024年12月19日(木)10:00~17:00 ※対面@豊洲センターオフィス
 2024年12月20日(金)10:00~15:30 ※対面@豊洲センターオフィス
・第7回
 2024年12月16日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2024年12月24日(火)10:00~17:00 ※対面@大阪ショールーム(本町駅)
 2024年12月25日(水)10:00~15:30 ※対面@大阪ショールーム(本町駅)

◆第3クール◆
・第8回
 2025年02月03日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2025年02月04日(火)10:00~17:00 ※対面@豊洲センターオフィス
 2025年02月05日(水)10:00~15:30 ※対面@豊洲センターオフィス
・第9回
 2025年02月03日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2025年02月06日(木)10:00~17:00 ※対面@豊洲センターオフィス
 2025年02月07日(金)10:00~15:30 ※対面@豊洲センターオフィス
・第10回
 2025年02月03日(月)10:00~15:00 ※WEB
 2025年02月12日(水)10:00~17:00 ※WEB
 2025年02月13日(木)10:00~15:30 ※WEB

開催方法

1日目は、全ての回でWEBにて実施します。
Zoomにて実施予定です。当日のアクセス先は追ってご連絡いたします。

2日目・3日目は、回によって開催形式(対面またはWEB)が異なります。
 第 1回:WEB
 第 2回:対面 @大阪ショールーム(本町駅)
 第 3回:対面 @豊洲センターオフィス
 第 4回:対面 @豊洲センターオフィス
 第 5回:対面 @豊洲センターオフィス
 第 6回:対面 @豊洲センターオフィス
 第 7回:対面 @大阪ショールーム(本町駅)
 第 8回:対面 @豊洲センターオフィス
 第 9回:対面 @豊洲センターオフィス
 第10回:WEB

※開催形式を急遽WEBに変更させていただく場合もございます。
※3日目は、現場SE社員との座談会やソリューションデモを通して、
 より業務・働き方・キャリアについて理解を深めていただく予定です。

応募資格

大学院・大学に在学中の方(全学部・学部3年生、修士1年生)
※文系/理系、学部/修士は問いません

応募締切

◆第1クール(第1回~第4回)
2024年09月13日(金)~2024年10月14日(月)23:59まで

◆第2クール(第5回~第7回)
2024年10月15日(火)~2024年11月17日(日)23:59まで

◆第3クール(第8回~第10回)
2024年11月18日(月)~2024年12月18日(水)23:59まで

募集人数

各回約35~40名

参加条件について

◆日程
3日間の全日程を参加できることを前提とします。

◆交通費/宿泊費
2日目・3日目に対面形式を選択され、豊洲センターオフィスまたは大阪ショールームにお越しいただいた方のみに、弊社規定で後日銀行振り込みにて支給させていただきます。

参加環境について

インターネットの通信回線が安定している環境で接続してください。
カメラが付いているPCまたはタブレットで接続してください。
当日はグループワークを行うため、PCでの参加を推奨します。
参加者全員の顔が見えるようにカメラをオンでの参加をお願いします。

応募の流れ

■STEP1 プレエントリー 
 ※下記リンクから、まずはMyPageにてプレエントリーをお願いいたします。
  プレエントリーはこちら

■STEP2 エントリーシート提出(必須)
 ※応募多数の場合、選考を行います。

■STEP3 面接(必須)
<開催日程>
第1クール(第1回~第4回):10/28(月)~10/31(木)を予定
第2クール(第5回~第7回):11/29(金)~12/ 3(火)を予定
第3クール(第8回~第10回):01/14(火)~ 01/16(木)を予定
※日程が変更になる可能性がございます。

<開催場所>
WEBにて実施します。
当日のアクセス先は追ってご連絡いたします。

上記STEPを踏んだ後、ワークショップ参加可否のご連絡をいたします。

参加可否のご連絡/
出欠確認アンケートについて

ワークショップ参加可否のご連絡は、下記日程にMyPageよりお知らせいたします。
 第1クール(第1回~第 4回):11/1(金)を予定
 第2クール(第5回~第 7回):12/5(木)を予定
 第3クール(第8回~第10回):01/20(月)を予定

その後、出欠確認アンケートを実施しますので、期日までにご回答をお願いいたします。

©Copyright Fujifilm Business Innovation Corp. All rights reserved.