富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

秋季1Dayワークショップ~ブランドを守る知識と思考を知る~

お客様に安心を届け、
そして支える存在としての考え方や技術力を知り、
CEの働き方に触れていただけるワークショップです。

OVERVIEW 概要

icon_b

開催趣旨

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの“ブランドを守る”役割を担うカストマーエンジニア職(CE職)に興味のある方を対象とする、短期ワークショップです。みなさんのまだ知らないカストマーエンジニアのやりがい、考え方などをお伝えさせていただきます。この“考え方”は職種に関わらず仕事をしていく上で必要となるスキルです。ぜひこのワークショップを通して働く上で欠かせない「論理的思考」に触れてみてください。

icon_a

概要

カストマーエンジニア職の「技術力」を疑似体験いただける1dayワークショップです。本イベントでは、事前に複合機のレクチャーや印刷の原理をご紹介します。エンジニアとしてトラブル解決に必要な問題解決の考え方、技術的な基礎知識をお伝えします。その後、トラブル内容に対してグループで力を合わせてトラブルシューティングを行っていただきます。ワークを通じてCEの魅力を感じ取ってください。

PROGRAM プログラム

01

会社と職種の紹介

2021年4月に新しく生まれ変わった富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(旧富士ゼロックスの国内営業部門と国内にある全販売会社31社を統合し設立しました)の会社概要およびカストマーエンジニア職(CE職)の役割や担当領域についてご紹介いたします。

02

トラブルシューティング体験

機械の構造を把握した後、トラブル内容から考えられる要因をチーム討議し、発表となります。ワークを通じてCEの技術力を疑似体験いただきます。製品などの知識はもちろんですが、トラブルを解決する上で必要になる”考え方”をお伝えします。

03

社員との交流による仕事理解

現場で活躍している様々な地域や領域の社員との対話を通じて、働き方や職場の雰囲気、CEのキャリアについて、より具体的にイメージいただきます。
※各プログラムの実施内容は、変更となることがあります。

ENTRY 応募の詳細

開催日程

4回開催いたします(予定)。いずれか1回のみ参加可能です。
第1回:2022年11月24日(木)13:00~17:15
第2回:2022年11月28日(月)13:00~17:15
第3回:2022年12月1日(木)13:00~17:15
第4回:2022年12月5日(月)13:00~17:15

全てWeb形式で開催する予定です。

開催方法

オンライン(Zoom)
※PCでの参加を推奨します

応募資格

大学・大学院生(全学部・学部3年生、修士1年生)
※文系/理系は問いません

応募締切

2022年11月9日(水)正午まで

募集人数

各回30名程度
※多数応募があった場合、抽選とさせていただきます。
当選された方は、当選後にMypageから別途ご予約をお願いいたします。

参加条件

日当
支給なし

参加環境

インターネットの通信回線が安定している環境で接続してください。
カメラが付いているPCまたはタブレットで接続してください。
当日はグループワークを行うため、PCでの参加を推奨します。
参加者全員の顔が見えるようにカメラをオンでの参加をお願いします。
当日の服装は自由となります。

©Copyright Fujifilm Business Innovation Corp. All rights reserved.