RECRUITMENT CONTENTS

 INTERVIEW

 ロボット機構開発研究本部 Hさん


 2018年新卒入社。入社時から現在まで
 ロボット機構部の設計開発業務に携わる。

世界の製造現場を支える企業で見つけた、
「自分にとっての仕事のやりがい」とは

現在の仕事内容・やりがいを教えてください

ロボットの機構部の設計開発を担当しています。性能面はもちろんのこと、信頼性、コスト、デザインなど様々な面でユーザの期待に応えられるような商品にするべく、日々奮闘しています。
ファナックのロボット機構開発で特徴的だと感じる点は、担当するロボットの機構部全体に携われることです。他社の場合、一つの製品に対して部位ごとに部署が分かれていることもありますが、ファナックでは1つの部署で機構部全体を担当します。自社で設計した部品はもちろん、たとえ購入品であっても、必要であれば自社内で評価を行い、製造元に改善提案をすることもあります。
また、コンセプト検討から詳細設計、試作評価、量産準備、ユーザフォローまで、様々なフローに携われるところも、この規模の企業では珍しい点だと思います。仕事の範囲が広いので、色々なことにチャレンジしたい方にはぴったりです。

入社のきっかけを教えてください。

元々は製造現場に興味があり、メーカの生産技術など良いのでは、とぼんやり考えていました。就職活動を進めていく中で、一つの商品だけでなく、様々な商品の製造現場に携われる仕事をしたいと考えるようになり、FAや工作機械、産業ロボットの分野に興味を持ちました。
その中でファナックへの入社を決めた一番のきっかけは、工場見学に参加したことです。就職活動中は色々な工場を見学しましたが、その中で最も自動化が進んでいる工場だと感じました。工場内の至る所で自社製品を使用している点も印象的でした。加えて、実際に山梨県忍野村を訪れて、自分が暮らしていけそうだというイメージが出来たことも大きかったです。

会社生活における目標を教えてください。

まずは、現在担当している設計業務の成果を形にして、世に送り出すことが直近の目標です。まだ超えなければいけないハードルがいくつもありますが、ひとつひとつ乗り越えていきたいです。
私は入社して約5年経つのですが、まだまだ自分の知識不足や経験不足を痛感する場面が多々あります。特に、実際のものづくりに関して、自分の力不足を日々実感していますね。たとえ強度や機能面が十分であっても、作りやすく、デザイン面でも優れ、かつ低コストな設計でないと競争力がある商品になりません。一朝一夕に身につくものではないので、業務を通じて吸収していきたいです。

学生の皆様へのメッセージ

就職活動中は聞いたことのある企業、商品がイメージしやすい企業、先輩が入社した企業など、どうしても馴染みのある企業に注目しがちではないでしょうか。実際に自分がそうでした。就職活動は色々な企業のことを知ることができる、またとない機会です。企業のイメージやご自身の専攻などにとらわれすぎず、広い視野で様々な角度から企業を見て欲しいです。ファナックでも、学生時代の専攻とは異なる分野で活躍している方々が大勢います。
また、ファナックに対しても「ロボットの会社」というイメージを持っている方が多い印象ですが、まず基礎としてFA商品があり、応用として成り立っているのがロボット、ロボマシンの商品です。ロボットに限らず、ファナックの色々な商品のことを知っていただけると嬉しいです。

CRXr

© 2023 FANUC CORPORATION