技術系職種について 技術系は、職種ごとにコースを分けて募集を行います。具体的な概要を以下に記載しておりますので、応募前に必ずご確認ください。

職種コース

今回募集する技術系では、以下6つの職種がございます。

  • ■プロセスエンジニア(プラントの運転管理、需給計画など)

    ■プラントエンジニア(プラントの検査、設計、新設、補修など)

    ■新規技術職(電気・VPPなど)※EV分野へ初期配属を実施するコースは募集中止となりました。ご了承ください。

    ■研究開発職(低炭素、デジタル、プロセス、触媒、潤滑油の研究など)

    ■セールスエンジニア(潤滑油販売)

    ■IT企画職(IT戦略・インフラの企画・検討など)

各職種のイメージがわかない方は以下ご参照ください。

専攻について

当社の技術系職種への応募に際し、応募可能な専攻は以下の通りです。

  • ・理系の全学部・全学科(専攻不問)で応募可。
     ※迷った際には、以下参照ください。

     ・プロセスエンジニアであれば、「化学系」の親和性が高い。

     ・プラントエンジニアであれば、「機械系」「電気・電子系」「土木・建築系」の親和性が高い。

     ・新規技術職(ENEOS Power)にエントリーされる場合、「機械系」「電気・電子系」「土木・建築系」の親和性が高い。

    ・IT企画職・セールスエンジニアは文理問わず全学部・全学科(専攻不問)で応募可。
  • ①機械・電気系のエンジニアになりたい⇒プラントエンジニア(工務)

    ②化学系のエンジニアになりたい⇒プロセスエンジニア(製造)

    ③需給に興味がある⇒プロセスエンジニア(需給管理・生産計画)

    ④プラントの生産性向上、省エネを実現させたい⇒プロセスエンジニア(製造)

  • ①ITの力で課題解決に貢献したい(システム会社と当社事業部との橋渡し)⇒IT企画職

    ②プラントのDXを推進したい⇒プロセスエンジニア/プラントエンジニア

    ③MI・データの解析技術を開発したい⇒研究開発職(デジタル・シミュレーション)

  • ①潤滑油の販売がしたい⇒セールスエンジニア

    ②潤滑油の研究がしたい⇒研究開発職(潤滑油)

  • ①システムを開発したい⇒研究開発(デジタル・シミュレーション)

    ②システムの運用に携わりたい⇒新規技術職(ENEOS Power)

  • ①水素のサプライチェーンを構築したい⇒プロセスエンジニア(製造)もしくは事務系

    ※プロセスエンジニアは水素事業推進部への初期配属はございません。また、事務系はオープン選考となるため配属先が確約できません。

    ②水素の研究がしたい⇒研究開発職(カーボンニュートラル技術)

    ※違う研究分野への配属となる可能性もございます。

  • ①再生可能エネルギー⇒ERE(ENEOS・リニューアブル・エナジー)にて応募

    ②機能材⇒ENEOSマテリアルにて応募

    ※上記会社と当社の採用選考は併願可能です。

  • ・発電分野の業務内容

    ①新規脱炭素電源(火力発電+CCS、水素利用等)の開発プロジェクト推進(FS、FEED、EPC契約等)
    ②既設発電所(LNG火力、バイオマス、太陽光等)のアセット管理(運転・保守、EPC)および収益改善策の立案・推進(技術面)

    ・需給分野の業務内容

    ①月間~当日におけるENEOS Power全体の需給管理(需給計画の作成、市場取引・分析等)
    ②需要、太陽光発電等の先進予測技術の活用
    ③発電所(川崎天然ガス発電・五井火力・全国7製油所電源、室蘭バイオマス)の需給管理
    ④需給管理システムの運用や機能改修(メーカーとの折衝)
    ⑤その他(電力制度改革対応、官公庁報告等)

    ・VPP分野の業務内容

    ① エネルギーマネジメントシステム構築、運用
    ② VPP関連の新規事業検討
    ③ 系統用蓄電池の建設検討およびトレーディング運用
    ④ ①~③に関わるデータ分析
    ⑤ 電力利用データなどを活用したマーケティング施策検討

選考について

当社の技術系職種への応募に際し、以下ご確認ください。

  • 1期:2024/12/20 17:00~2025/1/20 15:00

    2期:2025/2/21 15:00~2025/3/24 15:00

  • ①履歴書の提出
    ②エントリーシートの提出
    ③研究概要の提出
    ④WEBテストの受検

    ※上記4点をもって応募が完了となります。期限を過ぎての応募は一切受け付けかねますので、予めご了承ください。

    ※書類提出後の面談回数は3回程度を予定しております。

  • ・原則として、第一希望でご選択いただいたコースで進んでいただきますが、各ステップにおいて、他職種に適正があると判断された場合は、採用担当から途中で職種コースの変更を打診する場合がございます。予めご了承ください。

    職種のみ、入社前に決定します。具体的な勤務地・配属部署は、入社後に決定いたします。

ENEOS_Combination_H