グループブランドロゴ(スローガン入り・横・カラー)

中央日本土地建物

インターンシップ

2026


Message

メッセージ

不動産業界のダイナミズムと仕事の醍醐味を体感しよう!

~その意志は想いをカタチに変える~

総合不動産会社の仕事を体感するインターンシップ!!


ひとえに不動産業といっても、「開発」「流通(仲介)」「賃貸」「管理」等、その領域は多岐にわたります。
もちろん、それぞれの業務で、その仕事内容・やりがい・醍醐味は異なります。
不動産業界のダイナミズムと仕事の醍醐味を、ぜひ皆さまに体感していただきたい一心で、インターンシップ(短期間でありながら充実したプログラム)を開催予定です。
皆さまからのエントリーを、心よりお待ちしております!

 

Program

プログラム内容(昨年実施内容)

インターンシップのプログラムは昨年時のものを掲載しています。

※本年度のプログラムについては変更の可能性があります。


◆DAY1
【住宅開発の仕事を体感】

中央日土地の展開する住宅ブランド「BAUS」の商品企画を体感いただきます。

◆DAY2
【不動産コンサルティング(戦略立案)の仕事を体感】

中央日土地がリーディングカンパニーとして業界を牽引してきた「CRE戦略支援」における、お客さま企業の経営に直結する不動産戦略の立案を体感いただきます。

※CRE=Corporate Real Estate


◆DAY3
【都市開発の仕事を体感】

中央日土地が古くから手掛ける都市開発のなかでも「再開発事業」を題材に、より実務的なワークを体感いただきます。

◆DAY4
【物件見学&社員との座談会】

当社が開発を手掛けた物件について、現地に足を運び見学をします。
また、社員とのざっくばらんな座談会を通して、仕事のことに限らず、生の声が聞けます。

Outline

概要

開催時期(予定)

◆DAY1(住宅開発の仕事体感)
2025年11月~2025年12月(予定)

◆DAY2(不動産コンサルティング(戦略立案)の仕事を体感)
2025年12月(予定)

◆DAY3(都市開発の仕事を体感)
2026年1月(予定)

◆DAY4(物件見学&座談会)
2026年2月(予定)

※連続した4日間ではありません。
※開催日・実施回数は、応募状況を踏まえて決定します。

開催場所

◆DAY1~3:オンライン

◆DAY4:東京(対面)

募集人数

50名程度(予定)

参加条件

現在四年制大学または大学院に在籍している方

報酬・交通費

◆報酬:なし

◆交通費:対面参加(DAY4)のみ、当社規程に従い支給いたします。

flow

応募の流れ

 

STEP.1|会員登録(マイページ登録)

STEP.2|エントリーシート・録画面接の提出

【2025年9月15日(月・祝)】

STEP.3|適性検査の受検(WEBテスト)

STEP.4|面接選考(WEB)

STEP.5|インターンシップ参加

※上記流れは変更になる場合があります。

※詳細はマイページにてご案内します。

VOICE

参加者の声(一部)

 

 

過去に実施したインターンシップに
ご参加いただいた方々の声をご紹介します。


◆DAY2(不動産コンサルティング体感)

 


“不動産が重要な経営資源であることを学ぶことができたと同時に、CRE戦略支援が企業の価値を向上させるために不可欠な事業である事が理解できた。「社会に貢献する価値観や考え方」に魅力を感じた。
“不動産業のなかで今まで触れたことのない新しい概念を学ぶことができたおかげで、不動産の奥深さ知ることができ、業界への興味が増した。自分の知っている不動産業はほんの一部だったと実感した。
“自分自身の知識や経験をお客さまに提供することで信頼を得られること、何より自分自身を評価してもらえる達成感は想像を超えるものだろうと思った。「自分も不動産のプロになりたい」と具体的なイメージが湧いた。

◆DAY3(都市開発の仕事体感)

 


“デベロッパーという仕事の理解が深まり、具体的にどのような事をしているのか、今まで疑問に思っていたことが解消されて、イメージが明確になった。
“様々な思いや考えや要件を反映させてカタチにすることの面白さと難しさを感じた。デベロッパーという仕事の醍醐味をあじわえた。
“ワークを通して、自分の視点と社員の視点の違いを知ることができ理解が深まった。街や建物を見る視点が変わった。

CONTACT

お問合せ

 

中央日本土地建物株式会社
人事部

東京都千代田区霞が関1-4-1
日土地ビル
shinsotsu-jinji@chuo-nittochi.co.jp