3

配電線

電気通信学科/2016年入社

t.m

配電線

電気通信学科

2016年入社

t.m

REASON

REASON

1

入社理由

 もともと建設業には興味がありませんでしたが、説明会に行ってみて、そこで先輩社員の方に業務内容や社風などをうかがい、建設業というより「中電工」という会社に惹かれました。

 面接では、社員の方や役員の方と話す機会があり、さらにその社風を感じられ、中電工に入社を決めました。

入社理由

 インターンシップに参加したことが入社を決めたきっかけです。

 また、研修・教育制度が充実しているので、この会社であれば自分自身が成長し、社会に貢献できると思い、志望しました。

 実際に働いてみて、一つの設備を作り上げるためにみんなで協力し合っていけるいい会社だと感じました。

BUSINESS SCENES

BUSINESS SCENES

業務内容

 電柱の新設、建替工事、また電線の張替工事などの配電設備工事を行っています。

 私は、現場に出て作業を行うことは少ないのですが、間接的にサポートすることが役割だと思っています。

 また、自然災害による配電設備の復旧作業の際はいろんな方から御礼の言葉をもらうことで、この仕事をやっていて良かったとやりがいを感じます。

業務内容

 電柱の新設、建替工事、また電線の張替工事などの配電設備工事を行っています。

 私は、現場に出て作業を行うことは少ないのですが、間接的にサポートすることが役割だと思っています。

 また、自然災害による配電設備の復旧作業の際はいろんな方から御礼の言葉をもらうことで、この仕事をやっていて良かったとやりがいを感じます。

1年目の業務内容

 1年目は研修所に入所し配電設備工事の基本、社会人としての基本を学びました。

 研修所では安全かつ正確な作業の大切さを学びました。

 何より自分たちが社会のライフラインを支えているという自覚を持つようになりました。

 精神的にも体力的にも人間として成長でき、1年目の経験が今現在の業務に役に立っていると思います。

1年目の業務内容

 1年目は研修所に入所し配電設備工事の基本、社会人としての基本を学びました。

 研修所では安全かつ正確な作業の大切さを学びました。

 何より自分たちが社会のライフラインを支えているという自覚を持つようになりました。

 精神的にも体力的にも人間として成長でき、1年目の経験が今現在の業務に役に立っていると思います。

2~7年目の業務内容

 現場作業から離れ、中国電力ネットワークへの竣工報告や現場で使う資材の手配を行っています。

 現場でスムーズに作業が進められるよう間接的に手伝うことが主な役割だと思っています。

 自分のミスで現場での作業の中止、遅れが生じることもあるので責任感を持って日々の業務に取り組んでいます。

2~7年目の業務内容

 現場作業から離れ、中国電力ネットワークへの竣工報告や現場で使う資材の手配を行っています。

 現場でスムーズに作業が進められるよう間接的に手伝うことが主な役割だと思っています。

 自分のミスで現場での作業の中止、遅れが生じることもあるので責任感を持って日々の業務に取り組んでいます。

ATMOSPHERE

ATMOSPHERE

職場の雰囲気

 緊張感のある職場ですが、ときには他愛のない会話や笑い声も聞こえます。

 上司や先輩には仕事の話だけでなく、プライベートの相談もしやすい環境です。

 オン・オフがしっかり分けられていてメリハリのある職場だと思います。

職場の雰囲気

 緊張感のある職場ですが、ときには他愛のない会話や笑い声も聞こえます。

 上司や先輩には仕事の話だけでなく、プライベートの相談もしやすい環境です。

 オン・オフがしっかり分けられていてメリハリのある職場だと思います。

CHALLENGE

CHALLENGE

今後チャレンジしたいこと

 現在行っている業務をミスなく行えるようになること、安心して仕事を任せてもらえるようになることが目標です。

 将来的には分野を問わず様々な業務に携わることができればいいなと考えています。

今後チャレンジしたいこと

 現在行っている業務をミスなく行えるようになること、安心して仕事を任せてもらえるようになることが目標です。

 将来的には分野を問わず様々な業務に携わることができればいいなと考えています。

MESSAGE

MESSAGE

学生のみなさんへのメッセージ

 私は大学生まで福岡県で生活し、就職を機に広島に来ました。

 地元ではない方でも働きやすい会社です。

 事故現場や災害現場での仕事もあり、大きな危険を伴うこともあるので、自分たちがインフラを支えているという覚悟をもてる方と一緒に働きたいと思います。

学生のみなさんへのメッセージ

 私は大学生まで福岡県で生活し、就職を機に広島に来ました。

 地元ではない方でも働きやすい会社です。

 事故現場や災害現場での仕事もあり、大きな危険を伴うこともあるので、自分たちがインフラを支えているという覚悟をもてる方と一緒に働きたいと思います。

Copyright © CHUDENKO CORPORATION. All Rights Reserved.