1

屋内電気

 電気電子工学科/2018年入社

t.f

屋内電気

電気電子工学科

2018年入社

t.f

REASON

REASON

1

入社理由

 当時、大学で学んだ知識を生かせること、いずれ地元に戻り仕事をしたいことの2点を視野に入れて就職活動を行っていました。
 そんな時、母校で開催された企業説明会にて子供の頃から目にしていた中電工を見つけ、当社の事業内容、実績等を説明していただきました。
 当社は、中国地方の特に地元広島のシンボルとなるような建築物に多く携わっており、大学で学んだ電気の知識を生かすことが出来ると聞き、ここしかないと思い入社を決めました。
 実際に働いてみて説明を受けた内容とのギャップはなく、多くの建物に携わることができ、当社を選んで良かったと感じております。

入社理由

 当時、大学で学んだ知識を生かせること、いずれ地元に戻り仕事をしたいことの2点を視野に入れて就職活動を行っていました。
 そんな時、母校で開催された企業説明会にて子供の頃から目にしていた中電工を見つけ、当社の事業内容、実績等を説明していただきました。
 当社は、中国地方の特に地元広島のシンボルとなるような建築物に多く携わっており、大学で学んだ電気の知識を生かすことが出来ると聞き、ここしかないと思い入社を決めました。
 実際に働いてみて説明を受けた内容とのギャップはなく、多くの建物に携わることができ、当社を選んで良かったと感じております。

BUSINESS SCENES

BUSINESS SCENES

業務内容

 入社してから、自動車ショールーム・大学・工場・病院といった様々な物件を担当してきました。

 また主な仕事内容として、図面作成・現場管理・計画書作成等を日々行っています。

 最も印象に残っている仕事は、現在行っている総合病院の新築工事です。
 今まで経験した中で最も大きな現場ということ、また病院という特殊な物件であることから、配属当初正直不安でいっぱいでした。
 実際に現場を進めていくうえで多くの失敗もしましたが、病院設備の施工方法・大型物件の管理方法・客先とのヒアリング等多くのことを学ぶことが出来ました。
 今となっては、現在の物件に携わることができ、本当に良かったと思っています。

業務内容

 入社してから、自動車ショールーム・大学・工場・病院といった様々な物件を担当してきました。

 また主な仕事内容として、図面作成・現場管理・計画書作成等を日々行っています。

 最も印象に残っている仕事は、現在行っている総合病院の新築工事です。
 今まで経験した中で最も大きな現場ということ、また病院という特殊な物件であることから、配属当初正直不安でいっぱいでした。
 実際に現場を進めていくうえで多くの失敗もしましたが、病院設備の施工方法・大型物件の管理方法・客先とのヒアリング等多くのことを学ぶことが出来ました。
 今となっては、現在の物件に携わることができ、本当に良かったと思っています。

1年目の業務内容

 施工図作成、現場管理、写真整理等を行いました。
 学生時代にアルバイトをしてはいましたが、社会人となり働くことの大変さを実感しました。
 その一方で、建物が完成した時の感動を今でも忘れません。

1年目の業務内容

 施工図作成、現場管理、写真整理等を行いました。
 学生時代にアルバイトをしてはいましたが、社会人となり働くことの大変さを実感しました。
 その一方で、建物が完成した時の感動を今でも忘れません。

2~7年目の業務内容

 施工図作成、客先打合せ、現場管理、計画書作成等を行いました。
 建設現場は段取りが第一で、うまく段取りが出来ていないと建設中に多くの問題が発生します。
 入社3年目で初めて1人で現場を管理した際に、工期の後半から急に忙しくなり自分の段取りがうまくいっていなかったことを痛感しました。
 しかし、出来上がった後に担当していた現場の前を通る際、使用されている方々(学校やショールーム等)の笑顔を見るととても誇らしく思います。

2~7年目の業務内容

 施工図作成、客先打合せ、現場管理、計画書作成等を行いました。
 建設現場は段取りが第一で、うまく段取りが出来ていないと建設中に多くの問題が発生します。
 入社3年目で初めて1人で現場を管理した際に、工期の後半から急に忙しくなり自分の段取りがうまくいっていなかったことを痛感しました。
 しかし、出来上がった後に担当していた現場の前を通る際、使用されている方々(学校やショールーム等)の笑顔を見るととても誇らしく思います。

ATMOSPHERE

ATMOSPHERE

職場の雰囲気

 現場代理人という役職のため、基本的には現場に直行直帰の日々です。
 現場の先輩方は丁寧に指導をしてくださりますし、プライベートの話等も交えとても風通しの良い職場です。
 また、会社に戻ることは少ないのですが、会社に戻った際は会話が飛び交いとても活気のある職場です。

職場の雰囲気

 現場代理人という役職のため、基本的には現場に直行直帰の日々です。
 現場の先輩方は丁寧に指導をしてくださりますし、プライベートの話等も交えとても風通しの良い職場です。
 また、会社に戻ることは少ないのですが、会社に戻った際は会話が飛び交いとても活気のある職場です。

CHALLENGE

CHALLENGE

今後チャレンジしたいこと

 今後は1人で物件を行えるだけの実力をつけていきたいです。
 また、将来的には地域のシンボルとなるような建物に携わっていけたらと思っています。

今後チャレンジしたいこと

 今後は1人で物件を行えるだけの実力をつけていきたいです。
 また、将来的には地域のシンボルとなるような建物に携わっていけたらと思っています。

MESSAGE

MESSAGE

学生のみなさんへのメッセージ

 新たなことや今までやってきていないことをすることは、最初は誰でも不安になると思います。
 しかし、進んで新たなことに挑戦することで大きな成長につながります。
 どんなことにも臆病にならずに進んでいける人と共に成長していけたらと思います。
 就職活動頑張ってください。

学生のみなさんへのメッセージ

 新たなことや今までやってきていないことをすることは、最初は誰でも不安になると思います。
 しかし、進んで新たなことに挑戦することで大きな成長につながります。
 どんなことにも臆病にならずに進んでいける人と共に成長していけたらと思います。
 就職活動頑張ってください。

Copyright © CHUDENKO CORPORATION. All Rights Reserved.