情報通信 医用情報科学科/2020年入社 k.m 情報通信 医用情報科学科 2020年入社 k.m REASON REASON 入社理由 地元である広島県の企業を探していく中で、大学で実施されたOB・OG座談会に参加されていた中電工の女性社員から、福利厚生が整っていることや施工管理の仕事は自分の仕事が目に見える形となって残るやりがいのある仕事であるということをお聞きし志望しました。 実際に働いてみて多くの人と関わりながら、そこで暮らす人々の安全・安心を守り、社会に貢献できる誇りとやりがいを感じられる会社だと感じました。 また、中電工は「えるぼし」の認定をされていることもあり、女性が活躍できる会社でもあります。 女性技術者も増えており、定期的な意見交換会もあるため色々相談ができる環境も整っています。 入社理由 地元である広島県の企業を探していく中で、大学で実施されたOB・OG座談会に参加されていた中電工の女性社員から、福利厚生が整っていることや施工管理の仕事は自分の仕事が目に見える形となって残るやりがいのある仕事であるということをお聞きし志望しました。 実際に働いてみて多くの人と関わりながら、そこで暮らす人々の安全・安心を守り、社会に貢献できる誇りとやりがいを感じられる会社だと感じました。 また、中電工は「えるぼし」の認定をされていることもあり、女性が活躍できる会社でもあります。 女性技術者も増えており、定期的な意見交換会もあるため色々相談ができる環境も整っています。 BUSINESS SCENES BUSINESS SCENES 業務内容 入社後は、情報通信工事にかかわる施工管理や設計・積算などを行う部署に所属し、CCTV設備の新設・更新工事や地域BWA基地局設置工事の現場代理人補助、ダム観測・監視設備更新工事の現場代理人などを経験しました。 現在は簡易型水位計設置工事の現場代理人として従事しています。 最も印象に残っている仕事はダム観測・監視設備更新工事です。 初めて現場代理人として仕事をし、補助のときよりも責任もやることも増え、分からないことや失敗ばかりでした。 ですが、上司や先輩に教えていただきながら実践して少しずつ分かるようになった瞬間に自己成長を実感しました。 工事が無事終わった時はとても嬉しかったです。 業務内容 入社後は、情報通信工事にかかわる施工管理や設計・積算などをおこなう部署に所属し、CCTV設備の新設・更新工事や地域BWA基地局設置工事の現場代理人補助やダム観測・監視設備更新工事の現場代理人などを経験しました。現在は簡易型水位計設置工事の現場代理人として従事しています。 最も印象に残っている仕事はダム観測・監視設備更新工事です。 初めて現場代理人として仕事をし、補助のときよりも責任もやることも増え、分からないことや失敗ばかりでした。 ですが、上司や先輩に教えていただきながら実践して少しずつ分かるようになった瞬間に自己成長を実感しました。 工事が無事終わった時はとても嬉しかったです。 1年目の業務内容 1年目ではCCTV設備の新設・更新工事の現場代理人補助業務を行いました。 全く知識のないまま現場に行き、職人さんに何か聞かれても答えられない状態でこの仕事を続けられるのかと不安になったことを今でも覚えています。 それでも、分からないことは質問したり調べていくうちに徐々に理解していけるようになりました。 1年目の業務内容 1年目ではCCTV設備の新設・更新工事の現場代理人補助業務を行いました。 全く知識のないまま現場に行き、職人さんに何か聞かれても答えられない状態でこの仕事を続けられるのかと不安になったことを今でも覚えています。 それでも、分からないことは質問したり調べていくうちに徐々に理解していけるようになりました。 2~7年目の業務内容 2年目以降は、積算や図面修正、現場管理など様々な業務を行いました。 段々と工事の流れがつかめてきて任される仕事も増えていき、現場代理人として仕事を任せてもらえるようになりました。 求められることに応えられるか不安になることもありますが、頼れる先輩や上司の力も借りながら1人前の現場代理人になるため日々の業務を頑張っています。 2~7年目の業務内容 2年目以降は、積算や図面修正、現場管理など様々な業務を行いました。 段々と工事の流れがつかめてきて任される仕事も増えていき、現場代理人として仕事を任せてもらえるようになりました。 求められることに応えられるか不安になることもありますが、頼れる先輩や上司の力も借りながら1人前の現場代理人になるため日々の業務を頑張っています。 ATMOSPHERE ATMOSPHERE 職場の雰囲気 私が入社した年は新型コロナウイルスが大流行しており、マスク必須だったため表情が分からず最初は怖い印象でした。 ですが、私が困っている時や分からないことがあったときには嫌な顔もせず丁寧に教えて下さる方ばかりで、時には叱られたり注意されることもありますが、見捨てず根気強く指導してくれます。 他部署との関りも多く色んな人とコミュニケーションがとれる職場だと思います。 職場の雰囲気 私が入社した年は新型コロナウイルスが大流行しており、マスク必須だったため表情が分からず最初は怖い印象でした。 ですが、私が困っている時や分からないことがあったときには嫌な顔もせず丁寧に教えて下さる方ばかりで、時には叱られたり注意されることもありますが、見捨てず根気強く指導してくれます。 他部署との関りも多く色んな人とコミュニケーションがとれる職場だと思います。 CHALLENGE CHALLENGE 今後チャレンジしたいこと 1級電気通信工事施工管理技士や情報通信工事に関する資格取得にどんどんチャレンジしていきたいと考えています。 自分の知識向上のため、また後輩のサポートもできるようになるため、頑張っていきたいです。 今後チャレンジしたいこと 1級電気通信工事施工管理技士や情報通信工事に関する資格取得にどんどんチャレンジしていきたいと考えています。 自分の知識向上のため、また後輩のサポートもできるようになるため、頑張っていきたいです。 MESSAGE MESSAGE 学生のみなさんへのメッセージ 施工管理という仕事は、多種多様な方々と関わりが持てる仕事です。 楽しいことや嬉しいことも、正直きついこともたくさんありますが、工事が終わった時には達成感や感動があります。 就職活動は上手くいかずモチベーションが下がるときもあると思います。 ですが、妥協せず自分が納得できるまで頑張ってください。 学生のみなさんへのメッセージ 施工管理という仕事は、多種多様な方々と関わりが持てる仕事です。 楽しいことや嬉しいことも、正直きついこともたくさんありますが、工事が終わった時には達成感や感動があります。 就職活動は上手くいかずモチベーションが下がるときもあると思います。 ですが、妥協せず自分が納得できるまで頑張ってください。 Copyright © CHUDENKO CORPORATION. All Rights Reserved.