電気・電子系

募集中のプログラムをCHECK!

  • 化学とルールで製品を支える!

    品質統括センター3daysキャリア教育

    日時:2025年11月12日(水)~2025年11月14日(金)9:00~17:00

    実施場所:キヤノン株式会社 玉川事業所

    対象学部:

    ■法規制調査に関連する学部:法学系学部、社会系学部、国際関係学部、公共政策系学部 ■化学物質の安全性に関連する学部:理工学系学部、生命科学系学部、環境系学部、危機管理系学部

    コンテンツ:

    1.業務紹介
    2.業務体験
     ・化学製品に関する法規制情報の調査、法規制対応、有害性情報の文献調査と分類およびSDS(安全データシート)の作成 を予定
    3.先輩社員との座談会

    部門紹介:

    <開催部門からのメッセージ>

    More
  • 独創的な製品を支える「回路・配線設計の電気シミュレーション技術」の開発現場を体感しよう!

    生産技術本部5daysインターンシップ

    開催日:2025年11月10日(月)~14日(金)9:00~16:00

    実施場所:キヤノン株式会社 川崎事業所

    コンテンツ:

    ・会社/本部/センターの概要紹介
    ・生産設計技術第二部の技術紹介
    ・実験室/職場の見学
    ・社員サポートによる業務体験(昇温・EMCシミュレーション、計測体験)
    ・若手社員との座談会

    <開催部門からのメッセージ>

    キヤノンでは、高品質な製品を生み出すためにシミュレーションを活用した製品開発に取り組んでいます。今回のインターンシップでは電気設計で課題となる、電子部品で発生する昇温や電磁気ノイズのシミュレーション技術を体験していただきます。
    ○昇温:
    製品が使われる環境では、熱がこもることで性能が落ちたり、故障の原因になることがあります。
    そんな「熱の問題」を未然に防ぐための技術を、体験を通して学んでいただきます。
    ○電磁気ノイズ(EMS/EMI):
    電気的なノイズによる製品の不具合を発生させないようにする技術開発を体験していただきます。

  • レーザープリンター自動機エンジニア業務を体験し、理解しよう!
    周辺機器事業本部(自動機エンジニア)5daysインターンシップ

    開催日:2025年11月17日(月)~21日(金) 9:00~17:00

    実施場所:キヤノン株式会社 川崎事業所

    コンテンツ:事業/職場紹介、生産現場見学(長浜キヤノン(滋賀県))、コース別ワークショップ、若手社員との座談会

    <開催部門からのメッセージ>

    More
  • レーザープリンター用高機能部品の製造装置設計や成形技術を体験しよう!
    周辺機器事業本部(プロダクトエンジニア)5daysインターンシップ

    開催日:2025年11月17日(月)~21日(金) 9:00~17:00

    実施場所:キヤノン株式会社 川崎事業所

    コンテンツ:事業/職場紹介、生産現場見学(長浜キヤノン(滋賀県))、コース別ワークショップ、若手社員との座談会

    <開催部門からのメッセージ>

    More
  • ビッグデータ分析を駆使した製品品質保証業務を体験しよう!

    デジタルプリンティング事業本部5daysインターンシップ

    開催日:2025年11月17日(月)~21日(金) 8:30 ~ 17:00

    実施場所:キヤノン株式会社 取手事業所

    コンテンツ:

    ・製品のメカニズム把握
    ・分析戦略立案の実践
    ・ビッグデータ分析の実践
    ・報告会
    ・職場見学
    ・若手社員との懇談会

    <開催部門からのメッセージ>

    More
  • ユーザーの声を分析し、製品改善につなげる提案業務を体験しよう!

    デジタルプリンティング事業本部5daysインターンシップ

    開催日:2025年11月17日(月)~21日(金) 9:00 ~ 17:00

    実施場所:キヤノン株式会社 矢向事業所

    コンテンツ:

    お客様の生の声や市場調査データをもとに、インクジェットプリンターの使用感や品質課題を、生成AIなどのツールを活用して定量的に分析し、製品改善につなげる提案を行います。

    ①アンケート設計
    プリンターの基本的な使い方を体験し、その際の気づきをもとに、テーマを設定し、アンケート内容を設計します。
    ②アンケート集計
    収集したアンケート結果を生成AIなどのツールで分析し、課題の仮説を抽出します。
    ③アンケート分析
    集計結果と実機の動作確認を組み合わせて、課題の本質を深掘りします。
    ④まとめ・報告
    インターン活動の成果をまとめ、報告を行います。

    仕事紹介:

     

    <開催部門からのメッセージ>

    More
  • インクジェットヘッド、インクタンクのお客様視点の品質評価を体験しよう!

    デジタルプリンティング事業本部5daysインターンシップ

    開催日:2025年11月17日(月)~21日(金) 9:00 ~ 17:00

    実施場所:キヤノン株式会社 矢向事業所

    コンテンツ:

    ➀事業本部/センター紹介
    ②インクジェットプリンタ使用しているキーパーツ評価
    ③評価不具合発見時の観察および分析
    ④キヤノンインクジェットプリンタと他社プリンタ評価

    仕事紹介:

    <開催部門からのメッセージ>

    品質部門は、お客様に安心して使っていただける製品を届ける最後の砦です。品質を守るためには、「お客様のニーズ」「製品技術」そして、「製品が作られる生産現場」を理解することが重要です。企画、開発、工場と連携し、製品が市場に出るまでの全工程に関与することができる部門です。品質保証から製造、開発、顧客対応まで幅広い知識が得られるキヤリアの広がりと、自分の判断が製品の品質を左右する責任と誇りをもって取組めます。

ENTRY

マイページから下記の2点を提出してください。
①エントリーシート提出
②適性検査(テストセンター)受験
※エントリーシート入力後、適性検査受験可能となります。余裕を持ってエントリーシートのご入力をお願いします。
〆切:9月26日(金)23:59