B-EN-Gが取り組むIT×製造業のDXを体感できるプログラムを実施します。
ものづくりの現場をデジタル化する”ものづくりデジタライゼーション”に
ご興味のある方、是非ご参加ください!

About

開催情報

開催日時

・2/19 (水) 14:00~15:30   Zoom(ワーク無し・ウェビナー形式)

※2/19が最後の開催となります!

開催場所

Zoom ミーティング形式・ウェビナー形式

東京会場(大手町) 

大阪会場(新大阪)

愛知会場(名古屋)

Program

プログラム

01 SI業界とB-EN-G

01 SI業界とB-EN-G

SIer・ソフトウェア企業を中心としたIT業界について、クイズも交えて学んでいただけます。また、SIer・ソフトウェア会社の中での当社の強み・特徴についてもお話を致します。

02 自社製品紹介/ワーク

02 自社製品紹介/ワーク

VRによる体験型教育ソリューションのご紹介の後、自社製品について、新規提案・活用についてのワークを実施します。(事前準備不要)

※ウェビナー形式では自社製品紹介/ワークは実施いたしません。

03 就活アドバイス

03 就活アドバイス

採用担当者目線でのES作成や面接でご活用いただける内容をお話致します。

04 会社説明会

04 会社説明会

30分でB-EN-Gの事業内容や働く環境・募集要項等について説明いたします。
ご参加後に当社の早期選考を受けることが可能です。

Image

1Day仕事体験の様子

当日は、B-EN-Gの特徴や自社製品について知っていただいた後、

みなさんにはワークに取り組んでいただきます!(オンライン開催時の様子)

5 1

Q & A

よくあるご質問

Q. ワーク有りとワーク無しの違いは何ですか?

A.「ワーク有り」は、Zoomのミーティング方式(カメラ・マイクON)で実施し、
  「自社製品紹介/ワーク」の実施・ワークへのフィードバックを行います。
 「ワーク無し」は、Zoomのウェビナー方式(カメラ・マイクOFF)で実施いたします。
  「自社製品紹介/ワーク」は実施いたしません。
 どちらにご参加いただいても早期選考にご応募いただくことが可能です。

Q. 複数回に参加することは可能ですか?

A. 複数回参加は不可とさせていただいております。
     どちらかの回で1回のみのご参加をお願いしております。

Q. 1day仕事体験の開催日程について教えてください。

A.  本年度は、2024年6月~2025年2月の期間で開催予定です。
   開催日が確定しましたら、マイページ上で随時ご案内いたします。
   ご都合が合う日程でご参加ください。
 

マイページよりご予約ください。

みなさまのご参加をお待ちしております!