海外での
認知度向上に
貢献できているのかなと
達成感を感じます。

2012年4月 新卒入社

 

安平 晴菜Haruna Yasuhira

d6b28de3 da40 462c 8787 601f72930f882 1

海外での認知度向上に貢献できているのかなと達成感を感じます。

2012年4月 新卒入社

 

安平 晴菜Haruna Yasuhira

経歴

2012年4月 niko and … 海老名ビナウォーク店 配属
2013年2月 niko and … 海老名ビナウォーク店 店長昇格
2014年2月 niko and … 二子玉川ライズ店 異動
2015年4月 niko and … ららぽーと富士見店 異動
2017年6月 埼玉エリア グループMGR
2017年9月 台湾駐在
2021年3月 上海駐在

※2023年2月末時点の経歴です。

経歴

2012年4月 niko and … 海老名ビナウォーク店 配属
2013年2月 niko and … 海老名ビナウォーク店 店長昇格
2014年2月 niko and … 二子玉川ライズ店 異動
2015年4月 niko and … ららぽーと富士見店 異動
2017年6月 埼玉エリア グループMGR
2017年9月 台湾駐在
2021年3月 上海駐在

※2023年2月末時点の経歴です。

職種

海外MD

日本で軸になるアイテムをもとに、現地のマーケットにあわせた商品企画をしています。ブランドらしさを大切にしながら、上海のお客さまに受け入れてもらうためにはどうすればよいかという視点での商品企画を行います。

日本で軸になるアイテムをもとに、現地のマーケットにあわせた商品企画をしています。ブランドらしさを大切にしながら、上海のお客さまに受け入れてもらうためにはどうすればよいかという視点での商品企画を行います。

eab4870e ae3f 4a32 a217 dd35a3ef67c4

―海外向け商品企画

現在・未来のお客様の求めるファッションを提案していくために地域に合わせてローカライズするというのが海外戦略に重要なポイントになります。ゼロから商品を企画するのではなく、日本の軸になるアイテムをもとに現地のマーケットに合わせたスタイリングになる様に商品企画をしています。ECのビッグデータの分析やマーケットをリサーチし、今のトレンドやこれから流行りそうな着こなしを提案していきます。提案MAPを基にOEM/ODMメーカーと商談をし商品を形にしていきます。

2

―主力商品の展開、販売方法の立案

商品を企画するだけでなく、販売方法についても他部門とミーティングをしながら方向を決めていきます。主力商品は日本企画のものでも、現地のお客様が好む着こなしが異なります。売り込みたい商品の着こなしや見せ方が日本の販促素材だけでは伝わらない場合は、お客様に訴求したいスタイリングが伝わるように売場での展開方法やLOOKを立案し、営業/VMD/マーケティング部と打ち合わせをしていきます。また店舗の店長たちへ直接商品のポイントやスタイリングについて共有する場を設け、店頭と販促が連動するよう働きかけをしています。

2 1

Mon

週次ミーティング
前週の計数や売れ筋アイテムを確認し好調・不調要因を分析します。追加が必要な場合は好調要因を取り入れた新しい企画が必要な場合はデザイナー・生産管理とミーティングを行います。

Tue

商品チームミーティング
先の売上計画について目線合わせをします。現地企画で対応する必要がある場合は、会議後にデザイナー・生産管理と別途打ち合わせをして商品企画を進めていきます。

Wed

商談
各メーカーさんとの商談を行います。サンプルチェックをしてデザイナー・生産管理とデザイン修正や納期/コストの確認を行います。

Thu

旗艦店企画会議
各カテゴリーから代表者が出席し、旗艦店のブランディング部分を担う企画やイベントに関しての会議を行います。現地でのコラボなど、案件がある場合は別途商談を進めていきます。

Fri

数値分析・競合調査
当週の数字を分析して次週や月の予測を立てたり、他社の売れ筋アイテムを分析します。実際に店舗を見にいき市場調査を行うこともあります。

Sat&Sun

土日はマーケットリサーチがてら、上海で人気のスポットやカフェを巡っています。そこに集まるお客様のスタイルから企画のヒントにつながることもあります。

私にとっての”Play fashion!”とは

異なる季節、文化、価値観で暮らすお客さまに選んでいただける商品を企画することは簡単なことではありません。しかし自分が企画した商品が店頭に並び、日本で企画された商品と合わせて手に取っていただく姿をみると、海外でのniko and …認知度・好感度向上に貢献できているのかなと達成感を感じます。